AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

「いソべえ」の謎も解明。

2017年02月03日 | 日本語教育
「いソべえ」の謎も解明。 こちらは、4年生と検討していて解明できました。 今年は、みなさんに持ち掛けないと解決しないものが非常に多く、ちょっと疲れましたが、いい経験でした。 . . . 本文を読む
コメント

「パキーコ」の謎、おそらく解明!!!

2017年02月03日 | 日本語教育
私の授業を取っていた皆さん、 いろいろお尋ねしたと思いますが、 「パキーコ」の謎、たぶん、解けたと思います。 めでたい。 やっぱり、いろんな人に相談するものです。 . . . 本文を読む
コメント

共通教育科目 多文化リテラシー 「日本とアジア」コメントシートに対して

2017年02月03日 | 日本語教育
共通教育科目多文化リテラシーで担当している「日本とアジア」の授業が終わり、最終回に書いてもらった授業に対するコメントや、マインドマップの手法で授業を振り返ってもらったものを基に、お返事や感想を書いていこうと思います。 コメントに対して 「メールで送ったレポートが届いているかどうか不安なので、返事がほしいです」 ⇒ 数年前までは返事をしていたのですが、ばらばらと届くメールに随時対応する時間 . . . 本文を読む
コメント