goo blog サービス終了のお知らせ 

AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

フェリーという選択

2006年04月02日 | どーでもいいこと
山口県防府市というのが私の故郷なんですが、帰省する度に、何かいい方法はないかと考えるわけです。チビ二人いますしね。
いつもは、徳島から高松を経由して岡山まで出て、そこから新幹線で、という方法です。徳島から岡山まで一本で行くか、高松で乗換になるかというくらいの違いしかありません。
でも、思い切って、飛行機で徳島から福岡まで飛び、そこから新幹線でさかのぼって来るという方法もあるわけです。プロペラ機なのが個人的にいやですが。

車があれば、ここに高速道路利用というのが乗っかるでしょうね。4人いるから、割安になります。

実は、一昨日、急に船はどうだろうと思い立ったのですよ。
これ。

東京から徳島経由で北九州へ行くヤツ。
船内泊が1泊です。
ところが、これが結構高いんです。チビがいるから、大部屋だと迷惑をかけそうで、個室に、というところがネックになるようです。
限られた時間の帰省ですから、往復2泊が船というのは、帰省先のうちの両親も寂しがるような気がします。

見渡す限り海(まあ、瀬戸内海ですからそうはならないのですけどね)という経験をさせると子供たちも喜ぶだろうなあと思うんですが、なかなか。あ、誤解がないように書いておきますと、6歳以下のこどもは、大人一人につき、一人無料です。ですから、うちの場合、大人二人の料金だけということになります。それでもちょっと高いと思うのは、やっぱり1泊分のホテル代があるからでしょう。
大部屋雑魚寝が出来るようになったら、考えてもいいかな。

ただ、移動中寝ていられるというのは魅力ではありますよね。乗換だって言う騒ぎが北九州までないわけだし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅井先生の思い出 そのよん | トップ | ぎょうざ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事