子供たちが春休みになってから、生活のリズムを崩してはいけないと思い立ち、ぷくと、はるどんを 6時に起こすようになりました。
ぷくは小学校に入るしね、早起きの練習。
6時に起きて何をするかというと、はるどんとは算数の勉強。ぷくは、地図の勉強。この場合のぷくの勉強は、パズルのようなものだと理解してください。いろいろ楽しんで考えてますよ。
はるどんとの算数の勉強がね、ボケ防止に役立つのかも。
というのも、6時に起きて、いすに座って最初にするのが、掛け算の100ます計算。
二人で競争しています。
はるどんは、日に日に短くなっていきます。今3分代後半です。
お父ちゃんは1分代後半をうろうろしています。
もう一月もしたら追い抜かれそうです。
起き抜けにいきなりギアをトップに入れるような頭の使い方です。結構大変。
それでも、楽しんでやってくれているのでうれしいです。
今日は日曜日でね、日曜日は休もうよと提案したのですが、二人とも日に日に短くなっていくのがうれしいらしく、「やる」ということで、お父ちゃんは6時に起きましたよ。
お父ちゃんの授業が始まり始めたら、7時には家を出なくちゃいけないのですが、6時に起きて30分一緒にいろいろやることであれば、続けられそうです。
いつまで続くのか、心配しながらもやってます。
ぷくは小学校に入るしね、早起きの練習。
6時に起きて何をするかというと、はるどんとは算数の勉強。ぷくは、地図の勉強。この場合のぷくの勉強は、パズルのようなものだと理解してください。いろいろ楽しんで考えてますよ。
はるどんとの算数の勉強がね、ボケ防止に役立つのかも。
というのも、6時に起きて、いすに座って最初にするのが、掛け算の100ます計算。
二人で競争しています。
はるどんは、日に日に短くなっていきます。今3分代後半です。
お父ちゃんは1分代後半をうろうろしています。
もう一月もしたら追い抜かれそうです。
起き抜けにいきなりギアをトップに入れるような頭の使い方です。結構大変。
それでも、楽しんでやってくれているのでうれしいです。
今日は日曜日でね、日曜日は休もうよと提案したのですが、二人とも日に日に短くなっていくのがうれしいらしく、「やる」ということで、お父ちゃんは6時に起きましたよ。
お父ちゃんの授業が始まり始めたら、7時には家を出なくちゃいけないのですが、6時に起きて30分一緒にいろいろやることであれば、続けられそうです。
いつまで続くのか、心配しながらもやってます。