AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

いい本だった

2018年07月04日 | 日本語教育
愛教大出版会から出されたこの本、

拝見して、

その中にあった「ムスリムの女子生徒・児童とジェンダー」というコラムがとても参考になりました。

こういった課題は、結局、まず「知っているか」「認識しているか」「自分のこととして受け止められるか」というところが大きいと思うのです。


教員は、できるだけ、「想像力が豊か」であったほしいと思い、今回、この冊子をいただいて、読み進めています。


知っておかなければならないことも多いのですが、自分でもどう対応したらいいのか判断に困ることの指針もおかげで立ちそうに思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしいねえ、テストと解答 | トップ | 今週土曜日は院生セミナー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事