日曜日のお昼、
多文化市民メディア DiVE.tv 代表の牧野さんとランチ。
初めてお目にかかったのは、2017年7月のイベントの時。記事はこちら。
ランチは、名古屋の国際センター近くの中華料理屋さん。




写真はありませんが、セットのチャーハンが絶品でした。また必ず行く、と心に決めています。
それはそれとして、牧野さんから、国際交流イベントというか、啓発イベントというか、イベントのプランについてご相談いただいて、いろんなおしゃべりをしました。
で、お別れしてから思うのは、
愛教大のイベントでもそうなんだけど、関心を持つ特定の人がリピートする、という状況が続きかねないよなあ、ということ。
関心を持つ人たちが、毎回、ステップアップしていくイベントならいいんだけど、
すそ野を広げようとして入門的なイベントを繰り返したところで、集まる人がリピーターという状況が生まれかねず、
そうすると、企画の趣旨とずれたものになっちゃうよなあということ。
イベント、うまくいくと、そこから広がるんだけどね。
多文化市民メディア DiVE.tv 代表の牧野さんとランチ。
初めてお目にかかったのは、2017年7月のイベントの時。記事はこちら。
ランチは、名古屋の国際センター近くの中華料理屋さん。




写真はありませんが、セットのチャーハンが絶品でした。また必ず行く、と心に決めています。
それはそれとして、牧野さんから、国際交流イベントというか、啓発イベントというか、イベントのプランについてご相談いただいて、いろんなおしゃべりをしました。
で、お別れしてから思うのは、
愛教大のイベントでもそうなんだけど、関心を持つ特定の人がリピートする、という状況が続きかねないよなあ、ということ。
関心を持つ人たちが、毎回、ステップアップしていくイベントならいいんだけど、
すそ野を広げようとして入門的なイベントを繰り返したところで、集まる人がリピーターという状況が生まれかねず、
そうすると、企画の趣旨とずれたものになっちゃうよなあということ。
イベント、うまくいくと、そこから広がるんだけどね。