名古屋市科学館がリニューアルしたのですが、人が溢れているということで、しばらく行かなかったのですが、もう大丈夫だろうと出かけてみました。
プラネタリウムは問題外です。あんなもの、並ぶ気にもなりません。
九十九折になって行列が。しかも、全員がチケットを入手できるわけでもないのですよ。
館内の体験コーナーも、整理券が必要なものは二時間位前から行列。
落ち着くのは、もっともっと後なんでしょうねえ。
不満を一つ。
館内、ネットが使えません。wifi対応を希望します。
楽しいことを一つ。
コインロッカーが、周期表になってます。

嬉しいことを一つ。
リニューアル前にお年を召した学芸員さんが、「私の退職と一緒にこいつももう使ってもらえないみたいなんですよ。」と、自分で曲が作れる大型の手回しオルゴールを撫でてらしたのですが、新しい科学館にもしっかり展示されてました。

残念なことを一つ。
ミュージアムショップが楽しくない。衝動買いを促すようなかんじではないのです。
ま、いいけど。
プラネタリウムは問題外です。あんなもの、並ぶ気にもなりません。
九十九折になって行列が。しかも、全員がチケットを入手できるわけでもないのですよ。
館内の体験コーナーも、整理券が必要なものは二時間位前から行列。
落ち着くのは、もっともっと後なんでしょうねえ。
不満を一つ。
館内、ネットが使えません。wifi対応を希望します。
楽しいことを一つ。
コインロッカーが、周期表になってます。

嬉しいことを一つ。
リニューアル前にお年を召した学芸員さんが、「私の退職と一緒にこいつももう使ってもらえないみたいなんですよ。」と、自分で曲が作れる大型の手回しオルゴールを撫でてらしたのですが、新しい科学館にもしっかり展示されてました。

残念なことを一つ。
ミュージアムショップが楽しくない。衝動買いを促すようなかんじではないのです。
ま、いいけど。