![]() | 戦場に舞ったビラ――伝単で読み直す太平洋戦争 (講談社選書メチエ) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
以前、古書店で日本語教育に関連するビラを買った、という記事を書きました。
その時にも紹介したのですが、この本。
日本語教育に関する記述としては、語学将校の話が出てきます。
日本人捕虜の話も出てきますが、日本側の資料からはなかなかわからないことが多いようです。
アメリカの語学将校の話になると、日本語教授法の授業で取り上げるアーミーメソッドなんかがそれですから、そういった面から見ておくと面白い本なんですよね。
そうか、今年の講義で参考資料に指定してみようかな。
日本語教育は、多分に政治に振り回されます。
今も、日本に移民を受け入れるとか、外国人労働者を受け入れるとか、そういう政策の中で日本語教育がどう位置づけられていくのか、ちょっとどころではなく、かなり注目しています。