
今日は2年生向けの基礎演習という授業があるので、今、資料を整えています。
今日は、日本語学習者にどうやって言葉を教えていくのか、という話題で、「視覚化」についてお話しする予定です。
で、江副先生の考え方も紹介するという流れ。
一緒に絵カードを作ったりする作業もあります。
愛教大の時と違って、全員が日本語教育を目指しているわけではないので、いろいろ難しさも感じているのですが、まあ、2年生前期、にほんごきょういくってどんなかんじなのかな、というものがわかってもらえればいいかというk
今日は、日本語学習者にどうやって言葉を教えていくのか、という話題で、「視覚化」についてお話しする予定です。
で、江副先生の考え方も紹介するという流れ。
一緒に絵カードを作ったりする作業もあります。
愛教大の時と違って、全員が日本語教育を目指しているわけではないので、いろいろ難しさも感じているのですが、まあ、2年生前期、にほんごきょういくってどんなかんじなのかな、というものがわかってもらえればいいかというk