AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

日本語初級

2013年05月09日 | 日本語教育
愛教大では、日本語能力試験のN2を研究生の日本語力として要求しているので、この頃は日本語力ゼロで留学している学生はいなくなりました。

以前は、ゼロの学生が結構いて、初級の授業もしていたのですが、今はもっぱら初中級。

それでも、提携校からの交換留学生は、ゼロの学生がときどきいます。

今年は、ゼロではないけど、初中級のクラスはちょっと難しいという学生さんがいて、取り出して、別途一対一になってしまいますが、初級のフォローアップをしています。

完全に初級かというとそうでもなく、まだらになっている状態なので、初中級のクラスでも拾えていることがあります。

かといって、放っておくとせっかくの留学が実りの少ないものになりそうで、できるだけ早く日本語で授業が取れるようなレベルに引き上げたいと思っての補習。

宿題もしっかりやってきてくれています。

夏休みには、初中級のクラスだけで行けるようにしたいと思っています。

がんばろうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイから | トップ | 関正昭先生ご退職記念論集発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事