AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

発表、終わりました

2009年06月13日 | 日本語教育
今日は日本語教育学会の中部地区研究集会でした。 発表に申し込んでいたので、朝から出かけておりました。 発表にコメントをくださった皆さん、どうもありがとうございました。 発表の申し込み前後、予稿集の原稿を落とすほど、自分が忙しくて頭が回っていなかったことが今日分かりまして、お恥ずかしい限りです。 発表の際に申し上げましたが、配布した冊子は、必要な方がおいでになりましたら、ご連絡ください。 . . . 本文を読む
コメント

「うさぎさんは、やさしいなぁと思った」(はるどん談)

2009年06月13日 | どーでもいいこと
妻が図書館から「うさぎのおいしい食べ方」を借りてきました。 読後の感想を尋ねたところ、はるどんは 「うさぎさんは、やさしいなぁと思った」と。 この感想が適当かどうか、ぜひ皆さん、ご一読ください。 うちのはるどん、このままでは、小悪魔系になります。 . . . 本文を読む
コメント (1)

おわび~「あった! あった!」

2009年06月12日 | どーでもいいこと
先日、学生時代に通っていた喫茶店がまだあった、と喜びの記事を書きました。 今日はお昼ご飯を食べようと思って行ってみたのですが、「テナント募集」の看板が。お店の看板も残っていたのですが、実際はおやめになっていたのですね。 で、気分を変えて、別の喫茶店へ。 こちらは建物自体がなくなっていました。 結局コンビニでお弁当を買って帰ることになりました。 前述の記事を見て、「行こう」と思った方、申し訳 . . . 本文を読む
コメント (3)

えっ! もうあさって??

2009年06月11日 | 研究
 カレンダーをふと見てがく然としました。  もうあさってが日本語教育学会中部地区研究集会です。  実践報告の発表を申し込んでいます。  パワーポイントはほぼ出来上がりましたが、配布物をお送りするところまで手が回りませんでした。ということで、今日は家に持って帰りました。  明日は夜間の大学院の授業がありますから、今日と明日の朝が勝負です。  今回の実践報告は、徳島でやっていたことの報告です。 . . . 本文を読む
コメント

教育実習生の研究授業を見に行きました

2009年06月11日 | 研究
副免実習で2週間の教育実習に行っている学生さんの研究授業を見に中学校へ行ってきました。2週間というと、明日で終わりですもんね。 4週間の実習に行っている学生さんの研究授業は、来週見に行きます。 毎週、日本語教育実習で、日本語教育コースの3年生の授業を見ていますが、実習というのはいつになっても緊張しますよね。 でも、基本的に言葉が通じるじゃないですか。まあ、言葉が通じない子供たちが増えてきて、い . . . 本文を読む
コメント

うわっ! 知らなかった! 「笑ってコラえて!」

2009年06月10日 | 日本語教育
今新聞見て気が付きました。 「全世界日本語学校の旅」というのをやっているんですね。 だれか録画してないかな~。 Youtubeに動画がないかな~。 . . . 本文を読む
コメント

早く帰っておいで・・

2009年06月10日 | どーでもいいこと
携帯電話のストラップに、お茶のおまけで付いていた鳥獣戯画のウサギとカエルをぶら下げていたのですが、ウサギが一昨日家出をして、帰ってきません。 これまでも何度か家出をしたことがありましたが、自転車置き場まで戻ってきていたり、部屋の片隅でじっとしていたりしておりました。 でも、今回はどうやらはぐれてしまったようです。 気にいっていたので、ちょっとショックです。 . . . 本文を読む
コメント

ビール

2009年06月10日 | koyangyiのイチおし
車で通勤していることもあって、お酒を飲むにしても、自宅で、それも1カ月に1回あるかどうかという頻度なのですが、時には飲みたくなることも。 で、今日は帰りにコンビニでビールを一本買って帰りました。 キリンビールの、プレミアム無濾過 飲みやすくて、口の中でいい香りがします。 あっという間に飲みまして、あっという間に酔いました。 お酒に、確実に弱くなっています。 . . . 本文を読む
コメント

あった! あった!

2009年06月10日 | koyangyiのイチおし
今日は、外国人児童生徒支援の活動で豊明市にある小学校を学生たちと訪問しました。毎週水曜日に行っています。 今日はタクシーの手違いがあって、僕一人乗れなかったので、自分の車で移動しました。 久しぶりに豊明市に車で行きます。 知っている道を走っていると、懐かしいお店がたくさんありました。なくなっているお店も負けずに多かったですが。 そんな中。学生時代に通っていた喫茶店がありました。 stan . . . 本文を読む
コメント

扇風機騒動

2009年06月10日 | どーでもいいこと
mixiで、友達が扇風機にまつわる一騒動を書いておりました。 写真もあったのですが、涼しそうないい扇風機です。 徳島に暮らしていた時のこと、学生時代から愛用していた扇風機、子供たちが指を入れないようにとネットを付けて使っていたのですが、どういうことをしたのか、金網にプロペラが絡まって壊れるという、まさに、予想だにしなかった壊れ方をしました。 幸い、子供たちは怪我ひとつしていなかったのですが、19 . . . 本文を読む
コメント