今日は、炎天下の中、家族4人で明治村。
はるどんの希望でやってきました。
入り口で、「ナナフシ」を発見。
家族みんなで凝視しておりました。
で、お尻をつんとつつくと怒って暴れる(=不思議なダンスをする感じ)のです。
壁から落ちたので、木陰に連れて行きました。植木の中に入ると、まったくわからなくなりました。
自然の造形には驚かされます。本物を見たのは初めて。ちょっとうれしかったです。 . . . 本文を読む
昨日は、土曜日本語の学習者さんと一緒に、シュハスコでした。
あいかわらず、うまい。
2年生が主体となって準備してくれるのが伝統なのですが、今年は準備の人手が足らず、中心となってくれた学生さんが大変だったようです。3年生や4年生が随分助けてくれていました。当日も、3年生、4年生は大活躍でしたね。
今年は、飲み物の差し入れを買いに行ったお店でテントを衝動買いしてしまいました。2300円でした。
. . . 本文を読む
古書市で、掘り出し物、ということで、買いました。
それが冒頭のもの。宣伝ビラ、伝単ですな。
伝単については、『戦場に舞ったビラ』という本を読んである程度のイメージは持っていましたが、本物が手に入って興奮しています。
それも、日本語教育の場面を描いたものです。
古書店さんからは、いろんな資料の情報をいただいています。
いつもありがとうございます。 . . . 本文を読む
「国際社会と日本セミナー」という授業で、日本語教育の視点から、日本と国際社会とのかかわりを見ていこうと授業を進めておりまして、戦前の植民地で使用されていた教科書と、現在の韓国で使用されている教科書を比較してみたり、現在の高校の先生のお話を聞いたり、、戦前の映画を見たり、音楽を聴いたり、写真集、卒業アルバムを見たり、いろんなことをしてきました。ドキュメンタリー番組もたくさん見ましたよ。
そういう、 . . . 本文を読む
ぷくが、初めての通知表をもらってきました。
はるどんも、4年生の最初の通知表をもらってきました。
仕事から帰ったのは遅かったのですが、二人とも、「お父さんに手渡ししてみせる」と言って待っていてくれたそうです。
はるどんは、勉強も頑張っていましたが、生活面で、お父さんやお母さんがこうなってほしいなあと思っているところに○がついていて、そのことを言うと、すごく喜んでくれました。お父ちゃんもうれし . . . 本文を読む
教員採用試験ですね。
今日は、出勤途中、受験に向かう学生さんに声をかけてもらいました。
マイミクさんにも受験する学生さんがいますね。
がんばってください。
今日は、出勤途中で、卒業生さんにも会いました。今日は声が掛けられました。
元気な顔が嬉しかったです。 . . . 本文を読む
今日は、敬語のうちの尊敬語を授業しました。
特別な形、お+~になるの形、れる、られるの形があります。
活用自体を全部覚えるというのは90分の授業では基本的に無理です。
まして、予習はしてないだろーなーと思いつつ、教案を立てます。
今日のポイントは、「この人には敬語を使わなければ!」という意識を持たせるということ。
なので、授業も、導入の部分で、パーティーでの先生とのやり取り、からスタート . . . 本文を読む
子供たちとリトルワールドに行ってきました。
歩くたびにお金を落としていくような感じもありましたが、ずいぶん楽しかったようです。
冒頭の写真は、韓服を着た二人。
ぷくは、
インドのマハラジャに。いい感じです。
はるどんは、
インドネシア、バリの民族衣装を。涼しかったとのこと。
入り口では、お決まりの顔出し看板で撮影。
石垣島の家屋、シーサーを背に。ぷくは真中、はるどんはすたす . . . 本文を読む
はるどんが、星座早見盤を学校から持って帰ったので、夜、近くの公園に行ってみました。
雲が低くてあまり見えませんでしたが、北極星、ヴェガ、アルクトゥールスが見えたと思います。
ぷくには、去年の夏、お父ちゃんが防府の実家から持ってきた、お父ちゃんが小学生の時に学校でもらった星座の早見盤を渡しました。
もっと星が見えるところで見たいですな。
天体望遠鏡で月なんかを見るのも楽しいと思います。
なか . . . 本文を読む