で、やっと今、遅めの昼ごはん。
最近、セブンイレブンの牛丼弁当にはまっています。
レンジでチンしないと、ご飯がベータ化していておいしくないやつ。
野菜がないよなーといいつつ、ぺろりといただきました。
炭水化物を抜くダイエットをしてみようかと思ったりもするんですが、お米、大好きなんですよ。どうしよう。 . . . 本文を読む
オープンキャンパスに続いて、HATOプロジェクトの会議。
東京、北海道から先生に集まっていただき、10月の学会発表の相談と、今年度後期の授業協力の話、来年度に向けての教材作成の話を進めました。
ご一緒している先生方に救われつつ、なんやかやと頭を悩ますことの多いプロジェクトです。
国の予算をいただいているので、はっきりと見える成果を出していきたいとは思うのですが、派手なことを打ち上げることよ . . . 本文を読む
今日のオープンキャンパスは、1回目、昨日よりも多くの方がおいでになり教室はいっぱい。
2回目は、少なくなりましたが、熱心にペンを走らせている方もおいでになりました。
どこかの高校では、オープンキャンパス参加時の課題というものがあるらしく、説明会後、ワークシートを埋めるのを手伝いました(笑)
といいつつ、笑えないのは授業料。
その高校生さんが、「初年度納付金」って何ですか、という話にな . . . 本文を読む
私が愛知教育大学の学生だったとき、日本語学の担当で赤羽根義章先生が赴任されました。
修士課程の受験に失敗して、浪人中だったときです。
幸い、翌年の受験では富山大学大学院に合格することができましたが、合格した、というときに
赤羽根先生がご自宅にお祝いだということでお招きくださり、奥様の料理をごちそうになりました。
もう、20年以上前の話になります。
赤羽根先生は、その後宇都宮大学にお移 . . . 本文を読む
徳島大学に勤めていた時、留学生にそれぞれの母国の昔話を語ってもらうという企画を
子どもたちの通っていた児童館でさせていただいて、NHKにも取材に来ていただいたときのDVD,どこかにやってしまった。
研究室にあるとかじゃなくて。
今日、授業で見せようと思ったら、「ポリスアカデミー」がケースに入ってるの。
どうやら、前に使った時に、教室にあったほかのDVDと間違えて詰めてしまったようなのです . . . 本文を読む
タイの大学で働いている卒業生、修了生。
今帰国していて、九州の実家でゆっくりしているような感じの人もいるし、
連日予定が入っていて、もうあさってはタイに戻るという人もいるし、
これから日本に帰ってくるよ、という人も、
任期を終えて次はどうしようか、と考えている人もいる。
ブラジルの日系社会で日本語を教えていた卒業生も、2年の任期を終えて先日帰国しました。
会える人もいれば、会えない . . . 本文を読む
今日は、土曜親子日本語教室と公開講座があって、朝8時過ぎから大学に来ています。
土曜親子日本語教室では、前期教室の学習成果の確認とリクリエーションを兼ねて、流しそうめんのお楽しみ会。
学内の竹を切らせていただいて、学生さんが準備してくれます。
ブラジルの方が学習者の多数を占めていたころは、大学裏の公園でバーベキュー(シュラスコ)でした。
今はムスリムの方も多くなってきていて、また、子ども . . . 本文を読む
スクールテンパレックス、セントラル硝子さんの教育機関向けガラス。
これ。
旭硝子さんはじめ、他のメーカーさんにも同じようなものがあります。
屋外に向けてのガラスは、断熱と紫外線対策のエコガラス。
ガラス一つとっても様々な配慮がされていますね。
日本語の授業の準備で、学内のピクトグラムを探していて気づきました。
授業ではこのピクトグラムはわかりにくくて使えないけど、いい勉強になりました . . . 本文を読む
研究室についてホッと一息。
昨日院生さんが差し入れてくれたコーヒーを飲んで、ふと見たら、
ストローにくぼみが。
突き刺した時の空気の通り道を確保しているみたい。
やることが細かい。
というか、こんなところにも意識が向くというのはすごい。
ちょっとしたことなのにね。 . . . 本文を読む
昨日の退勤時、空が一気に黒くなって、洗車機を通るよりも激しい雨になりました。
もう前が見えないほどの雨。
ワイパーを動かしてもあんまり意味がないような感じで、ゆっくりゆっくり走っていたんですよ。
というか、渋滞になっていて、スピードがあげられるような状況ではなかったのが幸い。
渋滞の原因は雨だと思っていたらそうではなくて、消防車やらパトカーが出張って交通規制をしていたのですよ。
左 . . . 本文を読む