goo blog サービス終了のお知らせ 

秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

菜菜子の気ままにエッセイ(番茶と前線、時々テラオ)

2021年05月26日 | Weblog
前略。
わらしべ長者の手元に、祖谷の新茶が届いた。
シナリオ通りの展開に、申し訳ない気持ちと、この番茶独特の香りを嗅げば、
この上ない初夏の幸福感に浸れる。
ありがとうございます。千切っただけの葉わさびに対し、この手間暇掛かった番茶のお返し。

もう、新じゃがは望みません。あの急傾斜地で作った大変な労力を要する、
ギュッと実の絞まった新じゃがを欲しいなんて、少しでも食べたいなんて、
これ以上望めば、バチが当たります。本当に本当に、望みません‥‥‥。

で、世の中は、今、お注射の報道祭り。私はジャーナリストではございませんので、
難しい専門用語は知りませんが、オカッパ頭的見解によりますと、なんかね、
戦争に駆り出される前の、国が国民を煽って操っていたような危うさを、感じるのでございます。

『敵は、未知なるウイルスだ!国民が一体と成り、ワク○ンを打ち、この戦いに勝とうではありませんか!』
『早く打ちたくて、堪りません!』
『予約がとれて、嬉しくて嬉しくて!』
『チクッとしただけです。とても安心しました。家族に電話しました!』
みたいなインタビューを、揃えてメディアは伝える。

一年前の報道は、マスクと自粛。
ダラダラ続いている、緊急事態宣言。
緊急の言葉が、死んでいる。
擦り傷でも救急車を呼ぶ感じに近い、救急性が、意味を持たなくなった。
ワク○ンを打つ者が、絶対的に正義みたいなこの今の現状。
メディアの報道、コメンテーターの言葉も、どんどんワク○ン絶対論で、加速している。

このままの流れで行けば、店の入り口にワク○ン接種済カードを翳してから入店。
カードの無い者はお断り。それは全ての公共機関で適応され、それが当たり前の社会になっていくだろう。
これが、集団心理につけ込んだ、ある意味の洗脳スタイル。
多分、この流れだと、仕事に就いている人は、強制的に接種へと追い込まれる。
断れば、その職場に居られなくなる流れになる。
『ワク○ンハラスメント』だ。

無料なんだよ。インフルエンザのワク○ンは有料なのに対し、無料なんだよ!
急ピッチで認証された、ワク○ンなんだよ! 
一回体内に入れて仕舞えば、吐き出すことも出来ない、もう二度と後戻り出来ない。
精一杯の予防は出来ても、吐き出すことは出来ない。
ワク○ンを2回接種しても、感染している!
それは何故なのか!

そうです。人間は誰一人として、同じ染色体で、出来ていないからです。
若い女性に副反応が多いのは、多分新鮮な女性ホルモンの影響だと思います。
何故、老人は副反応が少ないのか、それは細胞が、殆ど新鮮でないからです。グジャグジャだからです。
私はなんて、適当な見解を呟いているんだろう。

ついでにもう一つ、適当に呟かせて頂くと、気象庁から激怒されると思いますが
(※気象庁の人はこのブログ知らないと思います)
あのね、梅雨に入っていないと思います。
あのね、マスク生活で五感が劣化したのか?嗅いでも嗅いでも、
梅雨の匂いがしないのでございます。
これはただの普通の低気圧前線。

適当なことを呟くな!って、職業で無いから、責任を取らなくて良いからね。
適当に個人の見解を呟いて罪になるのなら、テラオのアニさんのてんご新聞は、
何十回も訴えられておりまーす。あれはある意味、紙面上での、文字のデモ行進でございます。
ウイルスとの闘いは、まだ始まりに過ぎない。
打つか?打たれるか?

YESかNOか。
あなたは自分自身か?
渦の中に入ってはならない。
時には俯瞰で物事を見るのが、勝ちになる時もある。

そんなある日。
このブログの主様との電話での会話。
『予約がスムーズに出来てなあ、ホッとしました〜』

主様、何よりでございました。

            草草