![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/e9e909a76cd6f3fd4670132c6c6bf4fb.jpg)
祖谷川を挟んで対岸にある久保蔭集落
を訪ね歩いた。
いま祖谷ではソバの花が盛りであるが
此処でも岡本さんが大きな畑を何枚も
持ってそばを植えている。
岡本さんはそばオーナー制度を取り入れ
都会の人たちが作付け、収穫を体験している。
集落には茅葺民家が4軒ほど残っているが
廃屋になったり、納屋になって朽ちかけている
のが惜しい限りである。
岡本さん宅にも納屋となって残っているが
2,3年内に茅を葺き直して囲炉裏を設け
居間として残したいと云っていた。
を訪ね歩いた。
いま祖谷ではソバの花が盛りであるが
此処でも岡本さんが大きな畑を何枚も
持ってそばを植えている。
岡本さんはそばオーナー制度を取り入れ
都会の人たちが作付け、収穫を体験している。
集落には茅葺民家が4軒ほど残っているが
廃屋になったり、納屋になって朽ちかけている
のが惜しい限りである。
岡本さん宅にも納屋となって残っているが
2,3年内に茅を葺き直して囲炉裏を設け
居間として残したいと云っていた。
久保陰集落へはまだ入ったことがありませんでした。
先日も久保からそのまま西山へ。
次の機会に時間を取り 蕎麦畑を是非見させていただきたいと思います。