蕎麦収穫 2007年11月12日 | Weblog 落ち葉降る庭の筵に蕎麦叩く 冬め来る木立透かして蕎麦叩き 庭先に筵を敷いて昔ながらの叩き棒で実を落とし トウミで篩いを掛けて収穫するお家もある。 « 菜菜子の気ままにエッセイ ... | トップ | 収穫 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (バーチャル) 2007-11-12 14:58:37 miyaさん・・蕎麦の収穫こと、少しわかりかけてきました。 まだまだ工程が続くのですよね。我が家では、蕎麦茶を愛飲していますので、いつも祖谷で買ってかえっていました。 返信する Unknown (M.iya) 2007-11-12 16:06:45 バーチャルさん こんにちは蕎麦は刈るとハデ木で乾かしてから、脱穀機か、叩き棒で実を落すかして収穫です。純祖谷蕎麦は湯がくと細かく切れてしまいますがお椀に少しの汁を入れてかきこむように食べるのが祖谷流の食べ方のようですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家では、蕎麦茶を愛飲していますので、いつも
祖谷で買ってかえっていました。
蕎麦は刈るとハデ木で乾かしてから、脱穀機か、叩き棒で実を落すかして収穫です。
純祖谷蕎麦は湯がくと細かく切れてしまいますが
お椀に少しの汁を入れてかきこむように食べるのが
祖谷流の食べ方のようですよ。