こんにちは♪ 今日はまさにお花見日和になりましたね♪
先日から頑張って付けてたリングスナップ。これで取り外しができるデジカメケースの首かけストラップが
やっと完成しました。ハギレをパッチして紐にグルッと巻きつけ、手縫いで綴じてみました。
先日も書きましたが、ほんとは可愛い和柄の生地を使いたかったのですが、そうするとデジカメケースの
折角の可愛さが薄れてしまうので、こういう生地選びになりました。世界でたった一つの物がまたできて
満足です。生地を被せることによって滑りがなくなります。
********
一昨日行った熊野里創人(クマノリゾート)で買ってきた金柑。これを甘露煮にしてみました。
あまり粒も大きくなく形も不揃いでしたが、ちょっと食べたくなって買ってきたんです。
生でも何個か食べましたが、味は良かったので甘露煮にしてみようと思い立ったのでした。
作り方はいつものようにネット検索で。
① まずきれいに洗ってヘタを取る。手でも簡単に取れました。爪楊枝などを使ってもいいと思います。
② 縦に切り込みを入れていく。ぐるっと金柑を廻して入れていくと大体6個位の切り込みになります。
③ たっぷり目の水の中に金柑を入れて、沸騰して5分くらい煮る。
④ 一度茹でこぼしをする。少し冷めたら切り込みを入れたところから種を取る(6個ほどやったところで
面倒になりやめました)
⑤ 次に金柑を入れてヒタヒタに浸かるくらい焼酎を入れる(私はホワイトリカーを使いました)
焼酎で煮ると苦味が取れると書いてあったので。
⑥ 金柑の重さは全部で300gだったのでその半分量の150gのグラニュー糖を何回かに分けて
入れてみました。味をみて、もう少し甘くしたいなぁ! と思い30g追加しました。
⑥ 小さい火で約30分煮詰めて熱いうちに煮沸した瓶に入れる。もう蜜はかなり少なくなっていました。
蜜を多くしようと思えばもう少し、多めに焼酎を入れてもいいかもしれませんね。出来上がり、焼酎
の味が少しは残るのかな? と思っていましたが、そんな事はなかったです。
お酢を入れると良い(何に?)というのがあったので、 残っていた 「りんご酢」 を適当
に(80㏄位かな)入れてみました♪
先にも書いた通り種は面倒になってきて取らなかったのですが、食べてみると種まで柔らかくなって
いました 今度はもうちょっと粒の大きいのを使って作ってみたいなぁ と思いました。