クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

堤防には釣り人8人。 &  何年かぶりに・・・生姜パウダー作り♪  &  マスクはフレンチリネンで~♪  & グレの漬け丼~♪

2020年05月02日 | 干し物 (ごぼう茶、生姜パウダーなど)

今朝起きて堤防をみると釣り人が8人 午前中にパトカーや、消防団の広報車など来た時には、釣り人おらず。

今日はコロナの注意喚起を促す車が県や市から度々来ていたのに・・・今、堤防にはまた8人ほどの釣り人。

うちの家の前には名古屋ナンバーの車が止まっている。いくら三重県には何日か感染者が出ていないと発表があったと言っても

決して油断は出来ないのに・・・・これではいつまで経ってもコロナは収束しない気がする。

 

夕べ、グレの漬け丼を作ってもらったのですが・・・その時に使った土生姜が残っていたので

生姜パウダーを作ることにしました。何ねんぶりかなぁ? 

薄くスライスして、干したところと干しあがったところです。

今日はとっても良い天気だったので、カラッカラッに干せました。

それをコーヒーミルに入れて粉砕してもらいました。

今朝、以前使っていた容器をきれいに洗って干しておいたのでそれに詰めました。

これでいつでも使いたい時にササっと振り掛けて使えます。

  

  

マスクは、暑くなってきたらWガーゼでは暑いので、涼しい生地で作って欲しいと頼まれていたので

フレンチリネンを買いました。ブルーと黄、紺の3色。

今日はブルーと黄色で作りました。表も裏も同じものを使っています。 ブルー、アップで写した方が実物に近いです。

自分でいうのも何なんですが、なかなか素敵なのが出来ました。

サラッとしているけど、優しい肌触りです。早速お渡ししてきました。

良いねぇ と言って貰えたので良かったです。

  

             

冒頭に書いたグレの漬け丼です グレを半身貰ったので、久しぶりに作って貰ったけど、やっぱり美味しかったです。

お酒と醤油、ほんの少しのお酢だそうです。

筍の煮物もすっごい美味しかったです。

  

お昼はエビ天うどんを作って貰いました

今日のカイワレです。芽の出たのが増えてきました。楽しみ~

ちゃんと育つかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif