毎年、恒例のごきぶり団子作りに参加してきました。
私たちが住んでいる大曽根浦には、80歳を超えて、元気な人が沢山います。
私たちが住んでいる大曽根浦には、80歳を超えて、元気な人が沢山います。
なので10時開始で10時20分には終わりました。
スマホを充電していて、持っていくのをすっかり忘れてしまってました。
帰ってきてから、丸めて干しました。去年の記事です・・・・★

お昼は、近所のお友達と一緒に食事しました。
素麺を使ってミネストローネ味にして貰いました。
お友達も、美味しい~と喜んでくれました。

午後遅くからコースター作りをしました。
お気に入りの生地を、接着キルト芯に縫い付けて作りました。表と裏です。
中は接着キルト芯、薄い綿の生地です。



夕べは、夫が釣ってきたシオ(カンパチの子供)と、うるめの塩焼きでした。
右上にあるのは今年初採れの 「トラノオ」です。
昨日もUPしたけど、釣ってきた者たちです。手前のがシオです。
シオは、いつもは美味しいと思わないけど、釣ったものだと美味しいんです(笑)

