goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日も肉球刺し~♪  &  ヨリトフグでお鍋~♪ ソマの海苔巻き♪

2015年11月20日 | 羊毛フェルト

昨日、作っておいた土台に肉球を刺しました。 モスグリーンのと同じように少し大きめの肉球にしました。

 





次、作らないといけないもの、いくつかあるのですが、何から作ろうか考えているうちに、どんどん時間が過ぎてしまいました



                   


昨日は ヨリトフグで鍋を作ってくれました このフグ、毒は無くて、肝が沢山入っていて、とっても美味しいんです。

うち流の食べ方で作ってくれました。まず、フグだけを入れて煮えたら食べます。次に白菜、椎茸、豆腐などを入れて食べます。って、

写真撮るの完全に忘れてしまってました  ヨリトフグから出るおダシがとっても美味しくって、ちょっと食べ過ぎてしまいました


以前にも ヨリトフグ の魚体を載せたことがありますが、今回、また写真を撮ってみたので、載せます。

 

   


ご飯は、この雑炊にしようと思ったのですが、いいソマ(ヒラソーダ)があったので、また海苔巻きを作りました。真ん中に置いてあるのはワサビ入り。

ぐるにに置いてあるのは トラノオ を刻んで入れたもの。 やっぱりトラノオを入れたのが美味しかったです





私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルトコースターの土台・・・太陽♪  &  オニユズでマーマレード♪  & マアジの刺身♪

2015年11月19日 | マーマレードやジャム作り

今日は、ケコちゃんに頼まれているもうひとつのコースターの土台作りをしていました。元気が出る色です。

こうしてみると、ほんと太陽だわ  実は、この羊毛には太陽という名前が付いているんです。

しっかり乾くと、もう少しふっくらしてきます。







                         


先日、知人に頂いた オニユズ、縁起ものということで玄関に飾っていましたが、段々に香りも出てきたし、皮が少し柔らかくなってきたので

マーマレードを作ることにしました。昼間にやると他のことが出来なくなるので、昨日の夜、ちょっと頑張って作りました。


ひとつの重さが830グラムあったので、皮はひとつ分だけ使って、中の実はふたつ分使いました。

皮はすごい分厚くて、ちょっと文旦みたいな感じでした。皮を薄く刻んで、実は袋からきれいに取り出します。

グラニュー糖は、重さの60パーセント使いました。 苦味が強かったので、茹でこぼしを2回行いました。

昨日は運良く、スーパーに和歌山産のレモンが出ていたので、仕上げに使いました。

もうひとつの方の皮は捨てるの勿体無いので、お風呂に入れて ユズ風呂にしました。私は柑橘系のものをお風呂に入れると肌がチカチカ刺激が強くてダメなんですが、

このオニユズは大丈夫でした。お湯がまったりして、いい香りに包まれました。

 

  


出来たのはこれだけです。皮の色も薄いし、実の色も薄いので、出来あがりも、色は薄いです。でもきれいな色です








                   

昨日の刺身はマアジでした あと、大根と小松菜、椎茸の煮物を作ってくれました。アジの卵も入っていました。


  



                      


このブログにも何度か登場して貰った、ケコちゃんのお孫ちゃん、風花ちゃんが昨日満1才のお誕生日を迎えられました。おめでとう  5,6歩 歩けるようになったそうです。

ママの手作りのケーキと果物たちを用意してもらってご機嫌さんだったようです。 子供は大きくなるのほんとに早いですね

ピンクのお洋服が良く似合って、とっても可愛いです。

(うちの孫も、かなり大きくなってきました。写真はそのうち載せたいと思います。)


   
 
                    


私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギの羊毛フェルトコースター♪  &  ヒグマ肉のカレー♪

2015年11月18日 | 羊毛フェルト

午前中はまた野暮用で隣町に行ってました。

そして、午後から、チクチク頑張っていました。

うちの餐魚洞の人気メニューに 「カワハギの三浦造り」 というのがあるのですが、そのカワハギです





まぁまぁ上手く出来たと思っているのですが・・・  気に入って貰えるといいな



                

昨日はヒグマのモモ肉を使って、カレーを作って貰いました カレーなので、いつもよりご飯をちょっと多く炊きました。

ヒグマの肉! すごいです。とってもいいおダシが出て、すごい美味しかったです。夫は市販のルーは使わないで作ります。

今日のお昼は残ったカレーでカレーうどんにして貰いました。

白菜でナムルも作ってくれました。

  



私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいアクセサリーケース完成♪  &  グレー羊毛フェルトコースター土台♪  & 大アジの居喰い♪

2015年11月17日 | 布こもの

昨日のオレンジの花を刺しゅうしたケースにマジックテープをチマチマと手縫いし、ガラスのボタンを付けました。

このケース、嵩張らないので、旅行の時などはとっても便利です。温泉に入るときにピアスを入れたり、指輪を入れたり。

私は指輪は若い時は大好きでいつもしてたのですが、いつ頃からか?  多分、指が太くなってきた頃からだと思うけど、しなくなりました

このケース、最初に自由きままに自分用 を作った時は、何の緊張もなく楽しく作ったのですが、注文となると何故か緊張しまくり


でも、なんとかやっと出来てホッとしています。



   


午後からは、またオーダー頂いてる、羊毛フェルトコースターの土台作りをしていました。今度はこれにお魚を刺します。上手く出来るといいんだけど。

 





                      


昨日は、大アジ(30cm) を居喰いで食べました。居喰いとは、干し時間を少なく干したもので、所謂、干物とはちょっと違ったお味と食感になります。

大きかったので、2人で食べても充分でした。

そして、私が育てていた小松菜、雨が降ると葉っぱが折れたりするので、昨日は3つ抜いて炊いてもらいました。

さすがに3つは多かったです



   


今日のお昼は生協の チャンポン を作って貰いました。このチャンポンは具沢山なんです。穀物酢を少し入れて食べます。美味しくなりますよ~。


生協にはもう1種美味しいチャンポンがあります。それはまたいつか。

    



私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

                                                       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・ちっちゃいアクセサリーケース♪  &  アカアシエビの刺身とソマの海苔巻き♪

2015年11月16日 | 布こもの

今日の午前中は、また野暮用でウロウロしてました


午後も遅くから昨日の続きをして、ここまでしか出来ていません。このあとのマジックテープは落ち着いて、きれいにカットしなければならないので

今日はここで終らせました。縁をステッチするフラワーステッチ糸なんですが、今回はお花をオレンジにしたので、こんな色にしてみました。

ほんとはカーキーの濃い色にしようと思ったのですが、あまりに濃い色で見た目がちょっと濃すぎるようなので、この深いグレーにしてみたのでした。






                       


夕べは昨日もupしてた アカアシエビを刺身で頂きました 頭はしっかり焼いて貰ったので、カリカリ全部食べられて、とっても美味しかったです。

と、言っても目だけは食べなかったですよ~


ご飯は、ソマ(ヒラソーダ) を海苔巻きにしました。ソマを捌いたのは勿論、夫ですが、海苔巻きは私が


トラノオを細かく刻んで入れたのとワサビと両方作りましたが、トラノオの方がピリッと辛くて美味しかったです。


昨日は缶チューハイを夫に半分助けてもらって、醴泉のお酒をほんの少し呑みました。エビの刺身があったので


こんなにちょっとしか呑んでないのに、すっかり酔ってしまったみたいで、8時から寝てしまいました。

食べて何時間も経ってないのに寝てしまったからか、なんだか胃がもたれたような感じでした。

せめて、3時間くらいは起きているようにしないといけないですね。

11時前にゴソゴソ起きだして、blogramのお友達のところにお邪魔してから、お風呂に入って寝直しました。



  


今日、左のメッセージを送るというところから初めてメッセージをくださった、「だいずさん」 

お返事しましたが、ちゃんと届きましたでしょうか?

メッセージ有難うございました



私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のちっちゃいケース♪   &  アカアシエビの刺身~♪

2015年11月15日 | 布こもの

昨日のケースにマジックテープを付けました。マジックテープ、ちっちゃく形を整えて。 ガラスのボタン、まだ残っていたので、使ってみました。

 
  


そしてもうひとつ、作りかけているんですが、このフェルトをまぁるく切るのが上手くいかなくて、3つも切り直してしまいました

刺しゅうは全部、下絵を書けないので、ぶっつけ本番です






                 

今朝はアカアシエビ(高級エビ)がこんなに沢山  早速、1尾だけ刺身で

また今夜、戴きます。


  


夕べは、牛肉と一緒に、友達にもらった白菜と玉ねぎを炊いてくれました。白菜、柔らかくてとっても美味しかったです。

とってもいいおダシが出てました。残ったおダシで、今日のお昼は小松菜を足して、雑炊を作ってもらいました。こちらもとっても美味しかったです。 

久しぶりにのど自慢を見ようと、思って。なので、食べるのに忙しくて、写真は撮れなかったです







私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼハンカチ完成♪ & ちっちゃなアクセサリーケース♪  &  昨日のお客さま料理♪

2015年11月14日 | 布こもの

ぐるりをステッチして、昨日のWガーゼハンカチ4枚完成♪ 手の込んだ難しいバッグを作るより難しい単純なこのハンカチ

そして自作の消しゴムはんこはスタンプの色を変えて押しました。今回は最初に押しておいたので、あまり緊張しないで押せました。


  


そしてかなり前に作った、ちっちゃなアクセサリーケース、私の過去記事をご覧になられて、可愛いので是非作ってくださいって、頼まれました。

生地は同じものを使いましたが、ステッチの色を変えて作りました。あと、マジックテープとボタン付けが残っています。 縁のボタンホールは変わりボタンホールです。


   



                     


昨日のお客さま料理を少しだけUpします。

刺身はシオ(幼カンパチ)  結構大きなシオでした。お客さまにとっても喜んでいただけました

アカザエビの湯引きです。自家製タルタルソース♪



  


サラダ盛り・・・・伊勢海老添え  カワハギの煮付け 


  


自家製干物・・・・ ササガレイ・メヒカリ(アオメエソ) 





お料理も醴泉のお酒も、とっても喜んでいただけました 有難うございました



私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼのハンカチ、あと少し(^_^;)  &  今年初、伊勢海老の刺身~♪

2015年11月13日 | 料理

今日はまたまた冷えた一日になりました。冷え性の私、困ります

wガーゼのハンカチ、今日は、形にはしたけど、最後の仕上げステッチまでは出来ませんでした。返し口も、最後の仕上げステッチで押さえます。

クマさんハンカチ、やっぱり可愛い 今回は最初に消しゴムはんこを押しました。その画像はまた明日






                     


昨日は、近所のオカアサン(伊勢海老漁師さん)に今年初の伊勢海老を戴きました

早速、刺身にしてもらいました。これ、2匹分です。 しばらくしたら、急に伊勢海老さんが怒り出して、角を持ち上げてきたのでびっくり

思わずパチリ

   


頭はエビ汁にしてもらいました。





あと、大きなヘダイも調理してもらいました。まずは半身を刺身で

あとの半身は塩焼きにしてもらいました。それぞれ、違った味が楽しめて、とっても美味しかったです


   





海の恵みと漁師さんに感謝です

今日は6時予約なので、これからセッティングします。



私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものWガーゼハンカチ・・・裁断だけ(^_^;)   &  戴きもの・・・・ 立派な富有柿♪

2015年11月12日 | いただきもの

今日はなんだか冷えてきました。午前中はちょいとお出かけしてました。

午後から、Wガーゼハンカチ(頼まれ物) を作るべく裁断をしていました。

4枚分なので、Wガーゼを8枚、中に入れるタオル4枚。 

消しごむはんこはいつも出来上がってから押すけど、先に押してみようかと考え中。

縫いは、もう明日かな? あっ! 明日は餐魚洞に予約が入ってたんだった。 

今日は何故か、動きが鈍い でもしんどい訳では無いよ。






                         


朝、出かける前に、先日呑み会をしたメンバーのお一人が、これを持ってきてくださいました  なんだか立派な柿です

いつも私が柿ジャムを作っているのをご存知なので 「これジャムにしないでくださいね。勿体無いから。」 って。 「エッ! いったい、ひとつお幾ら? 」 貰っておいて値段訊くのもなんなんだけど。

そしたら 500円だって。そりゃジャムにしたら勿体無いですね。今日はまだ硬いから、明日に食べてくださいって。はい♪ 明日戴きます



   



昨日は、羅臼の 「ソーハチガレイ」 を焼いて貰いました。頭と尾っぽ、カリカリして美味しいです。






私の minne ショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は肉球刺し~♪  &  白アリ消毒! &  戴きもの・・・美味しい新米♪  & ヒグマの肉♪

2015年11月11日 | 料理

今日は朝から 「白アリ消毒」 をしてもらいました。

別に白アリが出た訳では無いのですが、先月の初めにムカデ(10cm位)が出て、取り逃がしてしまったので、その後、どうも気になって、白アリ消毒すればいいんやないか

と思ったんです  ムカデはガーデニングしている家や、周りに木など置いている家に良く出るそうです。

近所でも良く出るよ~って、話しは聞いていたのですが・・・。

この家を買ったときに丸京の親方(ジュリさんのご主人)にお願いして、業者さんを頼んだので、また親方に連絡してもらい、同じ業者さんにやってもらいました。

床下に入って、消毒! 大変な仕事ですね。まだ匂いが少し残ってますが、気持ち良くなりました。

床下はどうもなってなくて、きれいなままだと言われていたので、良かったです。


そんなことで、どうも落ち着かない日でしたが、土台を作ってあったコースターに肉球を刺しました。




それからモスグリーンのは、一番最初に注文をしてくれた、ケコちゃんので、ケコちゃんは肉球を少し大きく刺して欲しいって言われていたので、

こんな感じになりました。いつものと比べてみました。

 





昨日、また岡山の岡本さんから、美味しい新米が届きました~  すっごい嬉しいです。 岡本さんのお米、とっても美しいお米なんです

米袋に入ったまま、写しました 去年の記事はこちらです・・・・ 







                  


昨日の夕方、いつも親しくしている人が、びっくりなものを持って見えました。豚の足(生ハム) 塩漬けにしたものです。

   


夫がきれいに身を削ぎました  不思議ですねぇ。塩をしてあるから、腐らないんですね。塩がまろやかに効いていて、美味しい生ハムでした。

これには、コニャックが合う! と言って、床下収納庫から、年代物の 「ヘネシー」 を出してきました。10年は経っていると思われます。

あっ! そうそう。この生ハムを見た瞬間、仲間を呼ぼう ということになって、3人さんと私達夫婦、計5人で肉パーティーになりました

結局、1本空いてしまいました。まろやかで、香りも良く、とっても美味しかったです。私も久しぶりにいつもよりちょっと多く呑んでしまいました。




  


ヒグマのロースを焼いたり、タンを焼いたり、エゾシカの刺身など、みんなで旨い 旨い って食べました


夫もかなりお酒が回ってきてたみたいで、テンション高いし、みんなテンションマックスでした。ヒグマの肉って美味しいですね って、喜んで貰えて嬉しかったです。

  


ヒグマのタンの刺身と、エゾシカの刺身は、どうも撮り忘れたみたいです


長万部の木村ミートのホルモンも鍋にしてくれて、それも大人気でした。




最後は梅干し入りおにぎりを作りました。これが結構ウケテ嬉しかったです


まずはビールで乾杯して、芋焼酎1本空けて、 それから ヘネシー! 1本空けて あと、醴泉のお酒を少し。みんなかなり酔ってましたね(笑)


なんかずっと笑ってたような気がします。 とっても楽しい時間でした  またやりましょう


私のショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。


ランキングに参加しています。↓  画像が今迄のヒツジさんからお人形に変わりました。ここをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。

画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。

 


にほんブログ村


blogram投票ボタン 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif