くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

眼科検診・試験予告

2018年07月20日 | Weblog

■今日はなにかやる気が出ない。雨のせいもある。でも頑張って午後久しぶりに眼科病院に行って薬をもらうことにした。アプリに住所をまちがっていれたかバスを降りるとずいぶん離れた場所だったのですぐセーマイ(バイクタクシー)を止めて85バーチュウ通りの病院まで。30K(150円)だという。こいつ外人だと思って、回り道したことはわかってるぞ、倍でふっかけてる、とわかったが面倒、支払う。

俺はいつもこうだ。ふっかけられても金額を日本円に換算すると文句言う気がなくなり面倒に思う。だから、いつまでたってもベトナム語上達しないのだ!

病院でも聞き取れない。エレベータが故障だから歩いて降りなさいと言われてもピンとこないで連れてってもらう。窓口でもちゃんと説明できず、前回の領収書を見せて患者番号で受付してもらう。でも今回は事務も診察も1度も英語使わず終了。いつもの眼圧降下剤トラバタンのほかにVISMEDという点眼薬がついてきた。よくわからないので薬剤師のKさんに問い合わせるとヒアロエン酸ナトリウムで角膜保護剤だという。なるほどトラバタンの副作用で目がごろごろするときつければいい。老齢でドライアイになりやすいということに対しては僕はすでに対処しているが(どういう療法かは秘密だ)安いので(1月分100円くらい、、、ベトナムの薬価はとても安いようだ)使ってみよう。

バスの中でVJU大学の学務から電話が入った。やはりベトナム語はおてあげ!メッセージを見ると24日の午後に僕の口頭試験があるということ。やっと来た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする