カルガモ
2012年07月24日 | 鳥
肩の紐細くし闊歩の避暑地かな

( かたのひもほそくしかっぽのひしょちかな )
もうこんなに大きくなりました、公園のカルガモ
どちらの家族か判りませんが、そろって
水浴びと身づくろいに余念が、ありません

実に気持ち良さそうで、 私が、1mくらい
離れた岸からカメラを構えても気にしてません
一列に並んでいるのは、丁度このラインに
金網を張るように基礎が設置してあるのです
水位と上手く会うのでしょう

首を廻して身体中の羽を整えられるのです
便利だなぁ
575を添えた写真、 左側の二羽が、子供でしょう
片方が潜ると、もう一方も潜る
水しぶきを上げると、負けないように水しぶきを上げる
兄弟でも、競い合う心があるのだろうか
見ていても、可愛いくて、見飽きません
猛禽類では、弱い方の固体は、巣から蹴り落とされて
強い方のみが、親から餌を貰って育つと云う厳しい習性が、あるとか
そんな意識が、残っているのかも、鴨たちにも
内心、負けてられないのでしょう







肩の紐、細く出来たのは、今は昔の話
母が独りになってからは、避暑を兼ねての帰省
それも、山家ですので、虫が多くて、
ツバ広帽子、頬ッカムリ、長袖ブラウス
マムシが居るから、長靴でなければ
外は歩けません
優雅な避暑なんて、遠い夢です
着ないまま、着られなくなった避暑地向きの服が
箪笥の奥で眠ってます
最たる原因は、ウエストの事情です
いつか着るぞ~~でしたが、

