都路の味や深まり柿落葉
( みやこじのあじやふかまりかきおちば )
今日は、京都で頂いたお食事をご紹介しましょうね
八坂さんから歩いて3分ほどにある料理旅館でお昼を
いただきました。
広間で30人ほど、それぞれグループに分かれて
京懐石を頂きます
こんなに美しく盛り付けられるお料理、日本の他、何処の国にあるでしょう
芸術的です
料理って、科学であり、芸術であり
前菜:
さすが、京都の盛り付け
秋らしい食材とレイアウトです
なかなか こんなにきれいにはできません、素人のわたくしには
柿に見えるのは、サーモンで作られています
ナマコの霙和えの赤い器、素敵です
碗物は、蟹のしんじょでした
しんじょは、美味しく頂きました
ちょっとお汁の量が、多くて、それだけで、お腹が膨れてしまいそうでした
(写真は、ございません)
お造り: お刺身は、死後硬直のコリコリしたのより
少し、身を熟成させた方が、美味しいと思います
こちらvery
手前、小皿に細い細い千切りの昆布を添えてありました
配膳の女性が「昆布をおたいさんで巻いて、どうぞ」って言います
??
おたいさん
一瞬考えましたが、 わたしには、分かります
が、あちこちで「おたいさん??」って声が、あがります
そうです
「鯛の身」で昆布をクルッと巻いて、召し上がってってことです
お醤油をつけなくても、美味
合肴は、茶わん蒸し 優雅にフカヒレが、一切れのっています
焼き物: 写真を撮るの失念しました
炊合せ : 手前は、合鴨の治部煮です
この盛り付けも素敵
後は、もうカメラを持ち上げる余裕も無く ひたすら頂きました
ご飯は、栗ごはん
デザート、柿と梨でした
どうして、こんなに味が、濃いのと思う程、甘くて美味しかったです
いつも、会食の折、写真を撮りたいのですが、周囲の人に遠慮して
撮れないものです
今回、 私たちは、お部屋の隅
みなさん、それどころでなく、お食事なさっておりました
で、 出来ました