一箱で得意なりバレンタインの日

( ひとはこで得意なりバレンタインのひ )
連れ合いが、今年たった一つ貰ったバレンタインチョコ
義理チョコに他なりません
さりとて、貰った時は、嬉しそうでした
若い人からじゃないんです
連れ合いより年上のとても上品なおばさまから頂いたんです
その方、毎年年末には、すごくご丁寧にわざわざご挨拶にお越しになります
わたしは、何も上げない愛です
日頃、 わたしに、内緒でこっそり甘いものを摂り過ぎているので
改めてチョコは、あげません
バレンタインデーの俳句は、実に難しいのです
字数が、多いものでなかなかのテクニックが、必要だ
写真とつかず離れずとは、いきませんでした

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ようちゃんばあばさんが、紹介なさっていたお掃除関連商品、わたしも試してみました


セスキ炭酸ソーダ 便利に使っています
漂白剤のスプレイをしっかり洗ってそれに溶液をいれて
ささっと使えるようにしている
トイレとキッチンにそれぞれ置いてある
そして酸素系漂白剤も早速購入
ようちゃんばあばさんのと同じ袋が、あったのに買いに行った時は
お店のプライベートブランドしかなくて
先日、上と同様 水溶液を予め使って
これは、余った洗剤の容器に入れてシンクの下に
(我ながら良い思い付きだと、

昨日使おうと思ったら

形状に変化あり
恐々蓋を開けたらプシュ~~ッって
使用説明書を読むと、確かに 水溶液にして、容器で保存しないでくださいって、書いてありました
ガスが発生するからって
調べたら、漂白する力も落ちるそうです
袋の裏、しっかり読んでいませんでした
また、やっちまったおっちょこちょい
爆発する前に気がついて良かった
田舎の快気祝いって洗剤セットが、多いのです
一人暮らしの母が、使う以上に集まって来ますので、私にお裾分けが廻って来ます
で、我が家にこのボトルが沢山
自分で洗剤を買う場合は、勿論 パウチを買います
このボトルは、丈夫なので、捨てるのが勿体無くて
上手にカットすれば、ガーデニングでも大活躍です