たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2008年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ジョゼフィンの歌声
さて、昨年ようやっと購入したジョゼフィン・ベーカーのCD。
国内盤こそありませんが、海外では結構な種類のCDが出ているらしく、
大手輸入CDショップの通販サイトで検索するとかなりの数が出てきます。
が、ジャッケットのイメージが非掲載のものも多い。
しかし彼女の場合はジャケット大事でしょう!やっぱ。そこで
・戦前の録音が中心となっていそうなもの
・リリースが新らし目のもの
・値段の安いもの
を中心にネットで調べなおし、その結果選定されたのが本盤なのです!ぱふぱふ。
いいでしょ、ジャケット。
しかも値段が破格に安い。普通あまり安いと不安になる訳ですが、
レーベルを見るとクラッシックの廉価版シリーズで有名なNaxos。
この手の歌モノを「Naxos Nostalgia」というシリーズで展開しているらしく、
だったらそれなりのものではなかろうか、と判断して購入してみた訳でした。
NAXOSのページ→ BAKER, Josephine: Un Message Pour Toi (1926-1937)
忘れちゃうんで探索中に気になった他のCDも書いておきます。
初期のジャズの音源をカタログ化しているレーベルみたいです。
なのでかなり気になりましたが、最初の一枚には本格派すぎるかな?と思い。
フランスの昔のシャンソン音源をリリースしているレーベルからの一枚。
アールデコテイストで統一されたアートワークが素敵です。
ここからは他にも2種類、ジョゼフィンのCD出ていました。
で、肝心のジョゼフィンの歌声ですが、ふっくらとしたなかなか素敵な歌声でした。
試聴もできるので興味のある方は聴いてみてくださいね。
![]() | Un Message Pour Toi Josephine Baker Naxos Nostalgia 2002-11-04 売り上げランキング : 28930 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
国内盤こそありませんが、海外では結構な種類のCDが出ているらしく、
大手輸入CDショップの通販サイトで検索するとかなりの数が出てきます。
が、ジャッケットのイメージが非掲載のものも多い。
しかし彼女の場合はジャケット大事でしょう!やっぱ。そこで
・戦前の録音が中心となっていそうなもの
・リリースが新らし目のもの
・値段の安いもの
を中心にネットで調べなおし、その結果選定されたのが本盤なのです!ぱふぱふ。
いいでしょ、ジャケット。
しかも値段が破格に安い。普通あまり安いと不安になる訳ですが、
レーベルを見るとクラッシックの廉価版シリーズで有名なNaxos。
この手の歌モノを「Naxos Nostalgia」というシリーズで展開しているらしく、
だったらそれなりのものではなかろうか、と判断して購入してみた訳でした。
NAXOSのページ→ BAKER, Josephine: Un Message Pour Toi (1926-1937)
忘れちゃうんで探索中に気になった他のCDも書いておきます。
![]() | Complete Recorded Works: 1926-27 Josephine Baker Document 2006-07-24 売り上げランキング : 715251 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
初期のジャズの音源をカタログ化しているレーベルみたいです。
なのでかなり気になりましたが、最初の一枚には本格派すぎるかな?と思い。
![]() | 1926 Josephine Baker Chansophone 2003-01-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
フランスの昔のシャンソン音源をリリースしているレーベルからの一枚。
アールデコテイストで統一されたアートワークが素敵です。
ここからは他にも2種類、ジョゼフィンのCD出ていました。
で、肝心のジョゼフィンの歌声ですが、ふっくらとしたなかなか素敵な歌声でした。
試聴もできるので興味のある方は聴いてみてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )