ここ数日、プラモ作りに火が付いて、半完成品の『世界の艦船』シリーズの組み立てでは物足りなくなった。
そして、たまには戦車でも作ってみる気分になりました。
WW2当時の戦車は、ガラクタを入れれば何十台もあるけど、近年の戦車はありません。
まあ、未組み立ての戦車はあるんですが・・・
どうして組み立てないかといえば、砲身の中央に付いている※エバキュエーターが何となく好きじゃないから。

とはいえ、現在世界最強?と言われるレオパルド2Aシリーズは作っておかないとマニアじゃないかもね?
※エバキュエーター 砲発射時に砲身内に留まる燃焼ガスを排出させ、閉鎖器を空けた時に車内に逆流するのを防ぐものです。
昔の戦車にはこれが無く、砲塔内のベンチレーターでガスを排出していた。
尚、戦車砲の発射速度はもっと上げられるはずであるが、それができない理由は排煙問題でしょう。
そして、たまには戦車でも作ってみる気分になりました。
WW2当時の戦車は、ガラクタを入れれば何十台もあるけど、近年の戦車はありません。
まあ、未組み立ての戦車はあるんですが・・・
どうして組み立てないかといえば、砲身の中央に付いている※エバキュエーターが何となく好きじゃないから。

とはいえ、現在世界最強?と言われるレオパルド2Aシリーズは作っておかないとマニアじゃないかもね?
※エバキュエーター 砲発射時に砲身内に留まる燃焼ガスを排出させ、閉鎖器を空けた時に車内に逆流するのを防ぐものです。
昔の戦車にはこれが無く、砲塔内のベンチレーターでガスを排出していた。
尚、戦車砲の発射速度はもっと上げられるはずであるが、それができない理由は排煙問題でしょう。