函館ルールになって3回目のお盆になりました。
いまだ7月13日のお盆に馴れてないけど、お盆なのです。
今日は、仕事を早めに終わらせて、お寺へ行ってきましたよ。
しかしなんだわ。
やっぱり8月にお盆をして、精霊流しや送り火っていうのが日本のお盆ってイメージです。
(なぜか金鳥蚊取り線香も私の中ではお盆の香り)
で、軽く調べてみたら7月お盆の地域も普通にあるみたいでした。
それは置いといて・・・
真夏日とまではいかなかったが、今日も暑かった。
思うに、こういう日は、夜にスイカを食べたものですが、今じゃ殆ど食べてません。
ウリ科の果物(野菜だけど)は、体を冷やす作用があるそうですから、スイカを食べれば良いのじゃなかろうか?
旬の物を旬に食べるのが一番体に良いと思うけど、今のスイカは高いですからね。
なかなか手の出るものじゃありません。
いまだ7月13日のお盆に馴れてないけど、お盆なのです。
今日は、仕事を早めに終わらせて、お寺へ行ってきましたよ。
しかしなんだわ。
やっぱり8月にお盆をして、精霊流しや送り火っていうのが日本のお盆ってイメージです。
(なぜか金鳥蚊取り線香も私の中ではお盆の香り)
で、軽く調べてみたら7月お盆の地域も普通にあるみたいでした。
それは置いといて・・・
真夏日とまではいかなかったが、今日も暑かった。
思うに、こういう日は、夜にスイカを食べたものですが、今じゃ殆ど食べてません。
ウリ科の果物(野菜だけど)は、体を冷やす作用があるそうですから、スイカを食べれば良いのじゃなかろうか?
旬の物を旬に食べるのが一番体に良いと思うけど、今のスイカは高いですからね。
なかなか手の出るものじゃありません。