黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

オリンピック開会式

2014-02-08 23:08:55 | 戯言
ソチオリンピックが始まりました。

ウインタースポーツは得意じゃないが(夏もだけど)見るのは好きだから楽しみです。

それは良いとして、確か前回のロンドンもそうだったが、開会式の前に競技が始まった。

これが私には解せない。

開会式の選手行進時に、もはや敗れた選手が存在する可能性があるって事でしょう。

調べてみたら、IOCオリンピック憲章に『オリンピック競技大会の競技期間は、16 日間を超えてはならない』と定められているそうです。

ですから、開会式と閉会式の日程は16日間に設定されているらしい。

しかし、各競技の中で、この枠の中に収まりきらないものが出みたい。

夏はサッカーなどが該当し、どうしても試合の間隔が必要なので先行して開催されてきました。

何となく理解できたが、やっぱり大会規定を変えて開会式の後に競技すればと思うけど、私が思っても仕方ないわな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

128円

2014-02-04 22:54:13 | Weblog
私はお酒を飲まないから、風呂上りなんかはコーラを飲む。

でも、カロリーが気になるのでカロリーゼロの物です。

通常スーパーやドラッグストアーで1.5リットルのペットボトルの物を150円前後で買う。

350mlの缶コーラが120円だから1.5リットルでその値段っては、ずいぶん安いものだと思ってます。



ところが、一昨日コーラを買ったら128円だった。

昔は、確か248円ぐらいだったはずだから、半分の値段って事でしょ。

350mlに8円足せば1.5リットルってのは・・・

なんだべ?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2014-02-03 22:47:37 | Weblog
2月3日は節分です。

我が家では、毎年必ず豆まきをします。

撒く豆は、後で拾って食べられるピーナッツ(落花生)。

例年、そのピーナッツは中華製なのですが、今年は奮発して千葉県産の物にしてみた。

中華製だと198円で結構な量を買えるのだが、千葉県産だと僅かな量で498円と、買うには勇気が必要だったけど・・・

夜遅く仕事から帰って、すぐに豆まき開始。

そして、風呂上りにピーナッツを食べてみた。

う~ん・・・



中華製の方が粒がそろって形は良いが、豆の味自体は千葉県産に軍配が上がった。

というか、かなり美味い。

ピーナッツを何個も食べるとモスラの歌を口ずさみたくなるぐらい美味かった。

やっぱり国産だと思ってみたが・・・待てよ?

南京豆って言うくらいだから、原産は中国?

調べてみたら、『南米原産で東アジアを経由して、江戸時代に日本に持ち込まれたと言われている』だそうです。

昔から、歳の数だけ食べろって言われてたが、この年になるとなかなか歳の数だけ食べるのは難しかったりします。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする