授業参観
今日は長男の授業参観が5時間目からありますた。
しかも5年生だけだから、なんで~と思ったんだけど、野活の写真の掲示があったり、基礎学力調査の話があったりと、5年生にしか関係のないことばかりだったってワケで・・・
それがね、長男が言うわけですよ。
『今日は1時間目が国語で2時間目は習字。3、4、5時間は家庭科ぢゃけー、ランドセルが軽いけーうれし~』とな。
ということは、参観は家庭科・・・ということで。
しかも体育館であるという。(この事実はトモダチにきいた。)
行ってみると、 ごみの分別の授業だった。帰って学校から配られる予定表を見てみたさ。
『出前講座』 だって。
リサイクルについて、市の職員の方が数名来てくださってました。
リアルなモノを使って分別を教えてくれる。そんな講座でした。
しかも、各家庭に配布されてるごみ出しカレンダーを元に、班ごとに調べ物をしたり。。そういう作業をしたり。
班ごとの作業はおもしろいねぇ。
ウチの子ではありませんが、色々と意見をかわしながら、書いていってる姿がもう5年生なんだなぁ。と思いました。
この前、入学したようなまだそんな小さい子のイメージなのに。
一通り、調べて書いて、班ごとに発表します。
オトナの私たちが聞いても、へぇぇ。とかふーーん。と思わず唸ってしまう、そんな場面もありました。
それはね、例えばポン酢の瓶は透明の瓶のところに出すけど、割れてしまったら・・・・どうします
割れ物って袋とかに入れて怪我しないようにして不燃物に出してたんだけど、
割れたものも再利用できるので、透明のコンテナに出してもいーんだって。
知らんかった
2メートル越える大型ゴミにはシールを2枚貼るとか。
呉市は缶スプレーに穴はあけなくてもいいとか。(完全に使い切ってくれたら開けなくてもいいそうです。)
ウチはオットがあけて必ず出してくれるので、私は全然気にしてませんがね。
昨年、クリーンセンターの見学に行ってる子ども達ですから、一歩進んだ学習になったことと思います。
(そういう狙いで、こういう流れになってるんだとは思うけどさ。)
長男も下校してから、うんぬんかんぬんと言っておりましたがな。
今日の感想。
しかし、人数少なっ
お隣の小学校から少し流れてきて欲しいくらいですわ。