年に1度の秋の教育講演会が町内の中学校で行われました。
お隣の中学校だけ早くに終わってましたが、残りの3校は同日だったみたい。
5時間目の参観とあって、朝は少しゆっくりできたものの、日頃の手抜き主婦の仕事も山積みなもんでね。。
長男はこれまた町内のウォークラリーにトモダチと参加中なので、私とオット二人して
中学校に・・・
しかも今日は長女の14回目の誕生日。
長女曰く、
『せっかくの誕生日に土曜日なのに学校ってなんだかなぁぁぁぁ
』
思いっきりどんより・・・です。
ま、仕方ないですがね。
英語の授業でしたが、この担当の先生の流暢な発音にびっくら魂消たの私でした。
何度もホームステイもしたかもある先生らしいのですが、しかも学校に来るアイスランドの先生ともベラベラベラベラーラと喋ってる・・・と娘はいいますけー、どんな授業なんだろ。。。と興味津々でしてん。
私が中学校のときの先生なんて、文法一本やりの先生やったで、外国の人と喋ってるのを遠足で見たことはあったけど、どう見てもベラベーラではなかった記憶が、、
すごい発音に子どもたちと一緒に発音の練習を思わずしてしまいました。
が、しかしあまりもの保護者の数の少なさに画像が撮れなかった・・確か去年は撮りました。隠れて・・今年は撮れる状況ではなし。。
残念・・
ま、今日習った単語は私もバッチリ覚えましたわ・・・
ちょっと、一緒に机に座って勉強したいかも。。という気持ちが5%ほど芽生えた今日の参観日。
行って正解でした。
朝からなんだか調子も悪かったので、(休みになると調子が悪くなる。タブン、日頃がイッパイイッパイなんだと思う。平生は気力だけで乗り切ってる感あり
なので、ヤスミはカラダが動かんことになる、、まるでつわりのときと一緒の現象ぢゃ。)
その後の行事には参加せず、帰りましたが、夜は長女の誕生パーチーらしきものをしてやりとうございましたが、、、ね色々とすったもんだの挙句、手抜きとあいなりました。
今年の家族の誕生日は全滅やな・・・
ちょっと余裕がなさすぎっ
何がいけんのんか考えんといけんわぃ。
早々に学校から
にて帰ってきますとね、ウチの近くの道端に男の子(小学校中学年くらい)がチャリでコケた直後のような姿が・・
どしたん
コケたん
怪我はない
と声をかけてみます。
怪我はないけど、ベルが・・・・と男の子。
事情を聞くと、コケた拍子にチャリのベルがぶっとんで、破壊されたと。
チャリのことならモノ知りおっさんがウチには約1名おりますけー、おさーん登場~
ベルを組み立てるも、部品が1つ足らん
とな・・・破壊の拍子にどっかにぶっ飛んだままの模様。。
探しておりますがな。。コロくんも心配そーに、なんでとおさんは入ってこんのん
ガウガウ言いたいのに、、
と思ってるようです。
私はなんでこんな悠長に写真を撮ってるかっていいますとね。ダンナが家の鍵をもっとるわけですわ。単純に家の中に入れない状態でした。
こうやって見ると、オットも地域のおさーん間違いなしです。それがちょっと微笑ましかったのでございます。
私は地域でうるさいおばはんになる予定ですけー。
どうしても部品が見つからない模様・・
私も借り出され、3人で捜索。
そして、この動かないグレーチングの中に落ちているのをハケーン
取るのに苦労しましたが(オットが)何とかとれて
無事、修理完了。
男の子だけあって、どういう構造でベルが鳴るのか興味もあったらしい。。いたくカンドーしてりました。
『おいちゃんに、ありがとゆーて握手でもしときんさい
』と男の子に言うと、
『はいっ!』といって、マジ握手をしよりましたわ。かわえー
私に中身を説明してくれました。
『こういう構造になっとるとは・・・』とつぶやいておりましたけー、カレの今後の人生の中でなんかになってくれれば、なんかえーのぉぉ
と人の子なが思ってしまいました。
チャリの男の子と別れて家に入ろうとすると、別の男の子か・・
ウチんちのお隣を覗いています。
『ボールが入ってしもーた・・・』
勝手にヨソの土地に入るわけいにはいきませんがねぇ。お隣のおいちゃまに言ってボール捜索です。今日はヨソのお子にツイてるようです。
結局、木にひっかかるもなにも、見えない状態で見つけ出せませんでしたが、
なんとか別のボールで手を打ってもらって帰ることに。
ふーーっ。こんな日もあるのね。
夜は長女のお誕生会。
プレゼントは夏に前もって買わされておりました。
‘トレーニングドラムパッド’
っていうのかしら・・
パーカッションの練習台でございます。これをポンポコポンポコと叩いては練習するのみでございます。(最近はしてるんだかどうたが、、
)
長女に何が食べたい
とリクエストを聞くと
『エリンギと玉ねぎとピーマン・こんにゃくがない焼肉』
と答えますので、おウチ焼肉をすることに。
とはいえ、玉ねぎもピーマンも食べなければえーワケでね。
ということで、今日は少し高価なお肉も買ってきました。ご要望の魚肉ハンバーグもありますけー。
そして長女だけお寿司つき。
珍しくコーラzeroもついております。我が家でごはん時にコーラなんて、普段ならありえませんけー。
なんか久々に焼肉食べたような気になったらしい・・そういえば最近してなかったかもな。
ケーキはスーリールさんにて購入。今年は全くといっていいほど、父さんのケーキは出てこんかったな。
ま、そういう年があってもえーでしょ。
14年前、微弱陣痛のタメ促進剤にて26時間もかかって生まれてきた3466グラムの娘。14年があっという間だったような、、とてもそんな気がします。
今はクラブ命で勉強は二の次ですが、トモダチにも恵まれ、楽しい学校生活を送ってるのは確かだし。
スイッチが入るのを楽しみにしてもう少しこのままそっとしとくことにしましょう。
ダレかスイッチのありかを教えてくれーーーーーぇ