
旧県立川越図書館の近くにヒマワリ畑があった。今年の春、猫が蝶と遊んでいた畑である。
一年中、いろんなものが栽培されている畑だが、今は大人の背丈より高く成長した向日葵で一杯である。子供の頃なら、間違いなく潜りこんで遊んでいたであろう。

小雨のぱらつく梅雨空で、今一つぱっとしないが、ほぼ畑全体で咲いていた。
みんな勝手な方向を向いて咲いているのも、ぱっとしない理由かもしれない。東西南北、下向き、上向き、なんでもありである。

そんな中で、特に変わった奴がいた。そいつは真上を向いて咲いていた。
重そうな花なのに、うまくバランスをとって、水平を保っている。
これなら、太陽の動きに合わせる必要もなく、つねに日を浴びているので、まさしく向日葵である。
※このヒマワリ畑が、「広報川越」(平成18年8月10日)の表紙を飾っています。

8月12日現在、このヒマワリはすっかり刈り取られています。
