いま、Long Slow Distance(ロングスローディスタンス)から帰ってきました。(・・といってもシャワーを浴びて、りんごを3個食べて、スターバックスローストのコーヒーを飲みながら書いています)
このLong Slow Distance(ロングスローディスタンス)とは、何かというと、「ゆっくりと長い距離を走ること」です。
僕はいままでに最長で20キロ程度しか走ったことがありませんので、この距離がひとつの目標です。
6時半くらいに家を出て近くの公園に行きます。
日の出前でも空は明るいのですが、空を見ると月がきれいに出ています。
なかなか美しい。
そしてゆっくりと1キロを7分程度で走ります。
数日前に購入したカシオのランナー用の時計で周回数とラップタイムを計ります。
これなら何週走ったか忘れなくて良いです。
10キロ、20キロ、いい調子で一定のペースで走れます。
「お、これなら一人フルマラソン、できちゃいそう!」と思っていた時、脚のハリを感じ始めました。
どんどん脚が重くなってきます。
それでも走るペースはほとんど変えることなく、走っています。
24キロでついに、「これ以上ムリに走っても・・・」というネガティブな思考に変わってきました。
脚も相当に重い。
「ここまでかな」、と思って家に帰りました。
本番のフルマラソンだったら、30キロまで重い足でなんとか走って、5キロウオーク、そして最後の7キロちょっとをゆっくり走ってゴールという感じになりそうです。
5時間30分くらいでしょうか。
まだ長距離走る脚ができていません。
4月くらいまでには30キロ走ができるように脚をつくりたいと思います。
・・・脚をつくるのと同時に、体重も落とさないと脚がかわいそう・・・(汗)。