昨日、ブックオフの100円コーナーに「定価だったら買わない本」を購入しに行きました。
2008年からはじめた「1日1冊(少々遅れ気味)」の読書をするのに、本の調達が間に合わないため、ブックオフでまとめて購入するようにしています。
僕の住んでいるところには2店あり、その2店が近くにある(
ランチャスターが言う商圏は別ですね)ので、クルマでさくっとハシゴをして本を探します。
お店に着くと、なんと!2店ともレジに行列が出来ているんです。
「なんだ!テレビで何らかの特集でもしたのか?」と思っていると、「本日半額!」というPOP書きを見つけました。(100円コーナーは対象外)
それで行列が出来ていたのですね。
多くの人がまとめて5冊くらい購入していたようです。
1500円の本が800円くらいで売られているので、その半額ですから400円です。
欲しい本があればお得ですね。
僕は100円コーナーで6冊購入しました。
最近、読書の量より仕入れの方が多いので、本がたまってきてしまいました。
ただ、読んでいない本が30冊以上になったときから、読書自体の楽しみが出てきましたので、読む本をたくさんのなかから選択するという行為が楽しさにつながるのではないかと思っております。