先ほど、2009年のご挨拶をしましたが、時間に余裕ができたので、2009年の振り返りをしたいと思います。
まず、いちばん良かったのが、人間ドックの結果です。
以前は、脂肪肝の指摘を受けたり、中性脂肪の数値が高かったり、体重が重すぎという指摘を受けたりしていました。
それが、今年はなにも指摘されず、「なにも問題ない」という結果がでたのです!
これも継続しているジョギングのおかげです。
マラソンを目標として走ったのが継続できた理由だと思います。
健康がいちばんです。
家族のみんなが健康でした。
それがいちばんですね。
次は、ハワイ旅行です。
「無計画に(笑)」2回のハワイ旅行ができました。
1回はゴールデンウィークです。
サーチャージの切り替えの関係で、ゴールデンウィークでもそれほど高額な料金ではなく行くことができました。
その分というわけではないですが、ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライドという自転車のイベントにでるために自転車を購入してハワイにもって行きました。
それにより、例年とは違ったハワイを楽しむことができました。
次はシルバーウィークのハワイ渡航です。
行く予定はなかったのですが、休みが取れることになりハワイに行きたくなりました。
また、ある出来事があり、精神的にもハワイを求めていたいこともあって、行ってしまいました。
ハワイでは、ムスメが気管支炎になったり、ガス欠(笑)になりましたが、いまになっては良い思い出です。
シルバーウィークのハワイは、ちょっと出費がかさんじゃいましたけど。(汗)
勉強面では、そこそこの数の本を読みました。
目標には140冊くらい届きませんでしたが、230冊近くの本を読むことができました。
昨年とは違った本の楽しみ方がわかってきました。
本を読むことが義務から楽しみに変わったこと、それが読書の質を上げることになりました。
いままでに読まなかった本に興味を持ったのは、大きな収穫です。
次は、資格試験です。
実は、今年はほとんど受けませんでした。
初めての試験の棄権を経験しました。
一昨年に多く受験したのですが、本当に受けるべき試験だったのか疑問に思ったので減らしたのですが、申し込んだ試験を棄権したのは初めてです。
自分に必要なことは何なのか、まだ、答えは出ていません。
来年、いちばんの課題です。
マラソン・ジョギングについてです。
走るようになってからは、僕の環境に良い変化があり欠かせないアイテムになりました。
ハーフマラソン1回と、フルマラソン1回の2回を走りました。
両方とも目標に達しませんでした。
それは反省すべき点です。
ただ、両方とも自己ベストを出すことができましたので、それなりの評価をしています。
ただ、目標を達成していないと自己ベストであろうが論外という認識をもっています。
来年は「ハイレベルの目標を達成する」ということにこだわりたいと考えています。
まだまだ書くことがありますが、今日はこれくらいにしておきます。(笑)
楽しく過ごすことができたのは、妻とムスメそして僕の周りにいる方のおかげです。
そして、このブログを見ていただいた皆さんのおかげです。
コメントをいただいたり、アクセス数の増加など、とても励みになりました。
毎日、更新できたのは、皆さんのおかげです。
来年まであと数時間です。
2009年、ありがとうございました。
感謝いたします。
来年は、さらに良い年になると思っています。
もっともっと自分を鍛えて、良くしていきます。
どんなすばらしいことが待っているか、期待しています。
それでは、良いお年をお過ごしください。
ありがとうございました。
まず、いちばん良かったのが、人間ドックの結果です。
以前は、脂肪肝の指摘を受けたり、中性脂肪の数値が高かったり、体重が重すぎという指摘を受けたりしていました。
それが、今年はなにも指摘されず、「なにも問題ない」という結果がでたのです!
これも継続しているジョギングのおかげです。
マラソンを目標として走ったのが継続できた理由だと思います。
健康がいちばんです。
家族のみんなが健康でした。
それがいちばんですね。
次は、ハワイ旅行です。
「無計画に(笑)」2回のハワイ旅行ができました。
1回はゴールデンウィークです。
サーチャージの切り替えの関係で、ゴールデンウィークでもそれほど高額な料金ではなく行くことができました。
その分というわけではないですが、ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライドという自転車のイベントにでるために自転車を購入してハワイにもって行きました。
それにより、例年とは違ったハワイを楽しむことができました。
次はシルバーウィークのハワイ渡航です。
行く予定はなかったのですが、休みが取れることになりハワイに行きたくなりました。
また、ある出来事があり、精神的にもハワイを求めていたいこともあって、行ってしまいました。
ハワイでは、ムスメが気管支炎になったり、ガス欠(笑)になりましたが、いまになっては良い思い出です。
シルバーウィークのハワイは、ちょっと出費がかさんじゃいましたけど。(汗)
勉強面では、そこそこの数の本を読みました。
目標には140冊くらい届きませんでしたが、230冊近くの本を読むことができました。
昨年とは違った本の楽しみ方がわかってきました。
本を読むことが義務から楽しみに変わったこと、それが読書の質を上げることになりました。
いままでに読まなかった本に興味を持ったのは、大きな収穫です。
次は、資格試験です。
実は、今年はほとんど受けませんでした。
初めての試験の棄権を経験しました。
一昨年に多く受験したのですが、本当に受けるべき試験だったのか疑問に思ったので減らしたのですが、申し込んだ試験を棄権したのは初めてです。
自分に必要なことは何なのか、まだ、答えは出ていません。
来年、いちばんの課題です。
マラソン・ジョギングについてです。
走るようになってからは、僕の環境に良い変化があり欠かせないアイテムになりました。
ハーフマラソン1回と、フルマラソン1回の2回を走りました。
両方とも目標に達しませんでした。
それは反省すべき点です。
ただ、両方とも自己ベストを出すことができましたので、それなりの評価をしています。
ただ、目標を達成していないと自己ベストであろうが論外という認識をもっています。
来年は「ハイレベルの目標を達成する」ということにこだわりたいと考えています。
まだまだ書くことがありますが、今日はこれくらいにしておきます。(笑)
楽しく過ごすことができたのは、妻とムスメそして僕の周りにいる方のおかげです。
そして、このブログを見ていただいた皆さんのおかげです。
コメントをいただいたり、アクセス数の増加など、とても励みになりました。
毎日、更新できたのは、皆さんのおかげです。
来年まであと数時間です。
2009年、ありがとうございました。
感謝いたします。
来年は、さらに良い年になると思っています。
もっともっと自分を鍛えて、良くしていきます。
どんなすばらしいことが待っているか、期待しています。
それでは、良いお年をお過ごしください。
ありがとうございました。