KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ハワイは女性のパラダイス?

2010年04月16日 06時22分46秒 | ハワイ
先日に続き、ハワイの雑誌を買いました。

FRaU ( フラウ ) 2010年 05月号 [雑誌]

講談社

このアイテムの詳細を見る


女性向けの雑誌なので当たり前ですが、「女性の好きなこと・好きなもの」について書かれています。

この本を見ながら、「ハワイって、女性とってパラダイスなんだ」と思いました。

キレイな景色を見るのは男女共通ですが、買い物(ブランド品、ワイケレのようなアウトレット、スーパー、コスメ、雑貨)、日本とは違ったスイーツ類など、女性が好きなものが盛りだくさんです。



雑誌を見ていると、「男性は女性の付録みたいなもの」に思えてきます。

それ(付録)でもいいかな。(笑)

今回買った雑誌も(最近の雑誌はほとんどですが)、ディープっぽい場所がさらっと載っています。

クルマ(レンタカー)がないと行きにくいところが多いのです。

これ(レンタカーの運転)こそ男性の出番です。
と思いきや、運転手を見ると日本人女性が運転していたりします。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし時計なんて必要ない。起きたい時間に起きる方法。

2010年04月15日 07時00分40秒 | 勉強・知識・ノウハウ
僕は目覚まし時計を使っていません。

なぜなら、起きたい時間に目が覚めるからです。
これはたいしたことはないことだと思っていたのですが、人に話すと凄いことだと言われます。

凄いことらしいのでここで紹介します。


以前は目覚まし時計を使っていました。
時間になるとFMラジオが鳴るように設定していたのですが、その音量を大きめにしていたためか、その音を避けようと時間前に目が覚めるようになったのです。

そのときから、時間前に確実に目が覚めるようになったので、FMラジオの設定をするのをやめました。

例外として、起きる時間がいつもより早い場合(たとえば出張など)は、設定していましたが、やはりそのときも、FMラジオが鳴る前に起きることができました。


これは、自分の意思ではなく、潜在意識のチカラのようです。(目が覚めた後は、潜在意識から顕在意識へバトンタッチとなるのですが、この顕在意識はちょっと意思が弱いのが問題です。季節の変わり目は眠いので、「今日は走るのをやめようか?」なんて思ってしまいます。笑)


この秘訣はカンタンです。
寝る前にお願いするだけでOKです。

「明日、朝の5時前に起こしてください」と心の中でお願いするのです。
そうすれば、朝の5時前に起こしてくれます。


「いきなり目覚まし時計をなくすのは不安」という場合は、僕のように目覚まし時計がなる前に起きることからはじめるといいと思います。

目覚まし時計の音に起こされないのは、気持ちのよい目覚めです。
(脳にも良いらしいです)
さわやかな朝がむかえられます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter(ツイッター)とのつきあい方

2010年04月14日 06時51分50秒 | 日記

IT関連で、マスコミが取り上げる項目のNO1の「Twitter(ツイッター)」、皆さんの付き合い方はどんな感じでしょうか?

僕の周囲に聞いてみると、「好きなアーティストのフォローだけでつぶやいていない」とか、「友人とだけ」というように、積極的に活用している人が見つかりませんでした。

こっそりとはまっているのかもしれません。

僕は以前、このような記事を書きました。
Twitter(ツイッター)、いま、こんな感じに使っています。

いまでもこの記事のような感じで使っています。

今現在、フォローをしているのが47で、フォローされているのが34です。
フォローの多くはニュースや雑誌、そしてフォローされた人のなかでつぶやきを呼んでみたいと思った方をフォローしています。
フォローされているのは、フォローしたニュースや雑誌からフォローしてもらったものと、あとはなぜフォローされたかわからないものです。(ここがTwitterの不思議なところです。

僕はフォローしている内容をできるだけ読みたいと思っているので、フォローをあまり増やしたくありません。

ここがよくわからないところですが、1000以上ものフォローしている方がいます。
これではフォローしているほとんどのつぶやきを見ることができないと思うのですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
また、自分をフォローしてくれるひとをつくるためにフォローしているのであれば、情報のプッシュ配信としては機能するのでしょうが、送られてくる情報のほとんどを見ることができないので意味があるのでしょうか

Twitter(ツイッター)初心者の僕にはよくわかりません。

僕には「(Twitter(ツイッター)は空いている時間に見る」という基本原則があるのでたくさんの時間は費やしませんが、はまっている人はどれくらいの時間を費やしているのでしょうか。

気になった記事(笑):「ツイッター信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方


たぶん、僕は本当の「Twitter(ツイッター)」の威力を知らないと思います。
ある情報がどんどんRT(自分のアカウントにほかのユーザーのつぶやきを転載することで、発言主をフォローしていない自分のフォロワーにも、そのつぶやきを広めるというもの。【参考】今更聞けないTwitterの常識)されて広がる凄さなど、理解(というか実感?)していないところが多いのです。

いま、Twitter(ツイッター)にはまっている方は、IT的な意識の高いひとが多いと思います。
今後、Twitter(ツイッター)が普及するためには、いまの使い方ではない何か(それはなにかわかりません)が必要だと思います。

今後、しばらく、いままでのTwitter(ツイッター)の使い方で行こうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買うかどうか迷ったとき。

2010年04月13日 07時02分13秒 | 勉強・知識・ノウハウ

欲しいものができたとき、購入するまでの時間はどれくらいですか?

僕はこんな感じです。

1.いままで使っていたモノが壊れてしまって、買わないと困る。
→即時購入(モノの検討時間はあります)

2.老朽化してしまい、新しいモノを買った方がメリットがありそうなもの。
→メリット、デメリットを検討し、購入するか決定します。

3.いままで持っていて不自由はしないが、新しいものが欲しくなったとき。
→パソコン・ケータイなどがこれに該当します。機能や今後(将来)のITスキル向上などの費用対効果を検討し、購入するかどうかを決定します。

4.新しいものを購入しなくても問題ないし、スキルの向上などにはまったく関係ないもの。たとえば、手帳として持ち歩いているルーズリーフのファイル部分(現在もっているのはレザークロスで、買いたいものは本物のレザーのもの)などや、筆記用具(ボールペン)の最新機能がもりこまれているものなど。
→これは、いまいらないけれど欲しいものなので、判断にこまるものです。
欲望のままに購入するとアホみたいです。でも欲しいものは欲しいのです。
これは、検討時期を決めて、そこまで忘れることにします。
そうしないと、そのことでアタマがいっぱいになってしまうことがあるからです。

この4の検討方法、すごい発見ではないかと思っています。

Googleのカレンダーに、「XXXXの購入の可否を決定する」と入力しておくのです。
期間設定はモノによってことなります。(Googleカレンダーでなくとも、手帳や普通のカレンダーでもよいと思います。僕は仕事以外の予定をGoogleカレンダーで管理しています)
たいした値段ではないものなら1週間程度、そこそこ値が張るものは3ヶ月から6ヶ月というように、入力をしてしまって忘れるのです。

「入力をして忘れる」。
ここが大事です。
入力したら考えることをやめるのです。
「入力したら忘れる」と自分自身に暗示をかけます。

決定する日が来ても本当に欲しいものであれば、購入の決定です。

上記に当てはまらない本などは、即時購入としています。
本はそのときに読みたい本は必要な本(もしくは後ほど必要になる)だと思っているので、気になったら即時購入としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALのハワイ島直行便の枠をハワイアン航空が運航するというのはどうでしょうか?

2010年04月12日 06時58分10秒 | ハワイ

JALの再建のために不採算路線から撤退する案のひとつに、ハワイ島(コナ空港)への直行便が含まれています。

ハワイ島の経済に打撃を与えるということで、ハワイ島関係者がJALに直談判にくるという記事がありました。

Japan Airlines may suspend Kona route.

JALとの交渉をすると同時に、ハワイアン航空に打診してみてはどうかと思います。

ハワイアン航空は、羽田空港からの国際線増便の枠を求めて申請していると聞きました。
それは実現できるかどうか分かりません。

しかし、このJALのハワイ島コナ空港直行便の枠をもらって運行を開始したらいかがでしょうか。

ハワイアン航空は、ハワイの離島便をたくさん持っています。
それを利用しハワイ島(もしくは他の空港)へ直行し、そこから他の離島へ運ぶのです。

極端な例では、毎日違う空港に到着するプランを作っても良いかもしれません。
今日はハワイ島、明日はマウイ島という感じにです。

できれば、JALとコードシェア便にしてほしいです。(JALのマイレージをためるためです。笑)

なんとかうまい具合にいかないものでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「華麗にハワイ」。

2010年04月11日 13時35分53秒 | ハワイ

ハワイ雑誌が多くなったことと、書いてある内容が変わらないと感じたので購入を控えていました。

しかし、この雑誌は購入してしまいます。
写真がキレイなんです、この雑誌。

CREA Traveller ( クレア・トラベラー ) 2010年 05月号 [雑誌]

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


「華麗にハワイ」。

まだ、ぱらぱらとしか見ていませんが、今回も写真がすばらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバーで読書の気分が大きく変わる。

2010年04月10日 12時23分23秒 | 気づき・アイデア

Amazonで本を買うことが多いので、書店でつけてもらうブックカバーはありません。

なにを読んでいるか分かってもよい本と、ちょっと見られたくない本(自己啓発的な本は恥ずかしい)がありますので、ブックカバーは必需品です。

いままで使っていた革のブックカバーが切れてしまったので、新しいものを買いました。



新しいものを買うまでの間、本屋さんで本を買って紙のブックカバーをつけてもらったもので数冊を読みましたが、しっくりきませんでした。

革のブックカバーの手触りとの違いはもちろんのこと、本を読む気持ちも違いました。

革のブックカバーにハードカバーの本を入れて読むと、モチベーションが本を読む気持ちに加えて、さらにあがるのです。

自己陶酔です。(笑)

僕はこういうモチベーションをあげるモノは、重要だと思っています。
気分によって学習効果が上がるなら、やらない手はありません。

カタチから入るひとがいますが、その気持ちはわかります。

なにかをするときは中途半端に行わないで、きちんとしたモノを用意してから取り組む方が成果があがると思います。

こんなブックカバーひとつで効果があるなら、安いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康は貯められない。

2010年04月09日 07時41分54秒 | 日記

ジョギングをしながら、日経トップリーダーのマンスリーCDを聴いていました。
そのCDにはセミナーを録音したものがあるのですが、そこで、「筋肉は貯金できない(だったと思います)」ということを言っていました。

講師:久野 譜也さん

確かに、そうだと思いました。

健康の3要素(これは僕の考えです)、「食事・運動・睡眠」のどれもが貯蓄できないのです。
毎日の生活の中で、取り入れて行く必要があります。
フルマラソンをはしったからといって、半年間も運動しなくていいかというと、そうではないのです。

少しずつでも運動をしたり、食事に気をつけたり、よい時間(22時から26時を含める)に必要な睡眠をとることが重要でしょう。

これから、日本の平均年齢が上がってきます。
セミナーの中で「生活習慣病」が5割を占めているといいます。
「生活習慣病」は、生活習慣を改善すれば、病気になりにくいものです。

20年後に「喫煙が原因の肺がん」になったとしたら、その治療に使われる医療費は、その肺がんになった方の健康保険料総額より多いといいます。

いまは、喫煙に寛容(以前よりかなり厳しくはなりましたが)な時代ですが、将来的には、厳しい目で見られるでしょう。

「喫煙は個人の自由。法律で認められている。」といいますが、いまはその論理で通用します、
しかし、20年後はどうでしょうか?

もし、健康保険の高額療養費負担という制度がなくなったとしたら、どうでしょうか?

考えるだけで恐ろしくなります。

とはいえ、ビールをがぶがぶ飲むこともあるので、えらそうなことはいえません。(笑)
ビールをがぶがぶ飲む頻度を、減らしていく必要があると認識しています。

健康は大切ですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか。ハーツレンタカーのNO1クラブゴールドは、アメリカ人には必要なんだ。

2010年04月08日 20時18分08秒 | ハワイ

あるビジネス書を見ていたら、「時間を節約するためにハーツのNO1クラブ ゴールドなどに加入する」とありました。
アメリカでは、「飛行機+レンタカー」というスタイルが一般的のようです。
(日本ではレンタカーを使うのはすくないケースだと思います)

ハワイでレンタカーを借りるとき、契約書をしっかりと見たり、内容を確認する質疑応答が長かったりしたことがありました。
「そんなの事前に確認してよ」と思いますが、アメリカ人にとって契約というのは絶対で、知らなかったでは済まされないことなのです。

急いでいる人には、事前に契約書を確認して契約しておくことによって、クルマを事前に準備しておくシステムとして、ハーツのNO1クラブ ゴールドなどがあるのです。

レンタカーのカウンターで、時間が掛かっているからといってイライラするような人は、事前にハーツのNO1クラブ ゴールドに加入すべきなのです。

【ハーツのNO1クラブ ゴールドの詳細】

* 世界で40ヵ所以上の主要空港営業所では、レンタル開始時にかかる手間を一切省き、そのまま車へ直行していただけるサービスがございます。
* 世界各国の1,000を越える営業所では、運転免許証のご提示だけですぐに鍵をお渡しできるサービスを提供しています。
* 配偶者の方の追加ドライバー申請不要(無料)
※対象国:アメリカ・カナダ
* 会員の方と同じ勤務先社員で業務利用の場合は追加ドライバー申請不要(無料)
※ 対象国:アメリカ
* チャイルドシートが1日1ドルオフ (1週間で10ドルオフ)
※対象国:アメリカ(一部店舗を除く)

年会費は5,000円(税込み)です。資料送付先住所が米国の場合は$60

<詳細以上>

年会費は5,000円と決して安いとはいえません。
ただ、時間を圧倒的に節約したいという方は、入っても良いのではないでしょうか。

ものすごくスマートです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は見た目が?割!

2010年04月07日 06時46分54秒 | マーケティング・サービス

初対面の場合、やはり見た目が重要だと思いました。

昨日、営業マネージャーの研修にアテンド参加(お手伝いですね)しました。
その対象は、自分の部下のいる営業部門の管理職です。

半分以上は初対面の人です。
研修会場に着いてしばらくすると、見た目で判断してしまう自分に気づきました。

「顔、体型、髪型、服装(靴)」などです。

顔のつくりはともかく、体型や髪型、服装はその人を判断する重要な項目となります。

「自分が判断しているということは、相手も僕を判断している」ということになります。

初対面の人がいるところに参加する場合は、できるだけシンプルなスタイルにしています。
言い換えると、「無難」なスタイルです。

僕の役目は研修のサポートです。
そのためには、「嫌われないこと」が重要になります。
サポートするときに嫌われてしまったら、やりにくくてしかたありません。

そして、人のスタイルを見て勉強します。
「「カッコイイ」と思う人を見つけて、なぜカッコイイかを分析してみます。

昨日、思ったことは、「細部まできちんとしている人はカッコイイ」です。
シャツ、ネクタイ、スーツ、時計、靴、ボールペンまで気を配っているのがわかります。

高級品というわけではないのですが、ちゃんとしたものを身に着けていることはわかります。

同じものを買うなら、こういう人から買いたいです。

お客様にもその雰囲気は伝わると思います。
そして、、営業パーソンの身に着けているものと同じ(経済)レベルの人がお客様になるといいます。

このことからも、営業の方はできる範囲で良いものを身につけることをおすすめします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなiPadの利用者層として。

2010年04月06日 07時23分14秒 | メール・インターネット・その他IT関連

ついに発売「iPad」、米国ではお祭り騒ぎ?


こういう景気のよい話、とても好きです。(笑)

さて、iPadのニュースをみていたら、新しい利用者層の開拓ができるのではないかと思いました。

それは、高齢者層です。

いままで「コンピューターなんて」と避けていた層に、このiPadがよいのではないかと思ったのです。
画面のサイズ、起動速度、使いやすさ(使ったわけではないですが、想像で)など、チャレンジするハードルがかなり下がっているのではないでしょうか。

どこかの高齢者の施設にiPadを置いてみて試してみてほしいです。
家族からのメール、写真、動画などをiPadで見れるようにするのです。

脳を使うゲームなどもおもしろいかもしれません。

もしかしたら、iPadは、僕のような層(IT好き、PCのヘビーユーザー)がもっとも必要ではないと思ってきました。(笑)
代替手段がたくさんあり、それで充分ことが足りているからです。

1年後まで待つと決めたので、それまで待ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadは新しいポジションの製品だと思う。

2010年04月05日 06時45分14秒 | メール・インターネット・その他IT関連
iPad、米きょう発売 「ルール変える」主要紙、高く評価(産経新聞) - goo ニュース

日本の発売はまだ先になりますが、アメリカではiPadが発売になりました。
これはコンピューター製品の新しいポジションを作ることになり、大ヒットすると思います。

ネットブックというポジションを作って大ヒットしたときよりも、インパクトがあると思います。
ネットブックの特徴である低価格という戦術ではなく、新しいジャンルを切り開いていくからです。

パソコンでもケータイでもない、新しい端末です。

コンシューマーにドカンと売れると思います。
ターゲットは子供です。
キーを使わないので、子供が楽しく操作ができます。

また、ビジネスでの利用が多くなると考えています。
在庫管理から提案書まで、さまざまな用途で利用されると思います。

平面なので、その場でお客様と同じ提案書を見ながら説明をすることができるのです。

この製品は、使う側の方で使い方を作っていける製品だと思います。

僕は、日本でも販売されたら、購入するのは今から1年後と決めています。
(たいした理由ではありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学歴自慢と学歴コンプレックス。

2010年04月04日 06時54分23秒 | 日記

「大学どちらですか?」。

久しぶりに訊かれました。
あまり親しい関係ではないのにです。

僕は大学を卒業してから、20年たちます。
それでも学歴を訊いてくるのには驚きます。

僕は訊かれると、きちんと答えてしまいます。

これが、始末が悪いです。

僕が「中途半端な大学を卒業してしまった」ことから、その後の会話がひどいものになります。

・いきなり上から目線になる人。
・自分の大学の方が上と判断したら、その学校の自慢を始める人。
・偏差値がどうのこうの、倍率がどうのこうのという、高校生のような話をする人。

まだまだありますが、このへんにしておきます。(もちろん、なんの変化もなく普通の話題として会話する人もいます)

上記のようなことがあるので、「高校生のときもっとがんばっておけばよかったかな?」と思うこともありますが、これは仕方がありません。
そう思うので、僕に学歴コンプレックスがあるのでしょう。
あるのであれば、最終学歴を変えことができるのにしなかった、(大学院やMBAなどをとりに行くこと)ので、自分のせいですね。

そのため、自分が訊かれたら答えますが、相手の大学は訊かないことにしています。
興味がないのと、確実に話題がそこへ行ってしまうからです。
そして、できるだけスムーズに話題を変えます。

とはいえ、「自分の出身学校が甲子園に出たとか」、「昨日になにをしていたか」という話題のときに、「ラグビーを見に行っていて、久しぶりにみんなで盛り上がった」という場合の学校自慢はOKです。
それは今だからです。

僕は、その人が「いまなにをしているか」に興味があるので、それを中心に話をするようにしています。

「どういう仕事をしているのか?」、「最近読んだ本で面白かったものはなにか?、「趣味はなにか?」などです。

過去のことであれば学歴ではなくて、「どんな学生時代をすごしたか?」を訊きたいです。

学歴を訊く人は大きく二つに分かれます。
「自分の出身校を自慢したい人」と、「有名校を目指していたが受からなかったので、自分の学歴にコンプレックスがある人(自分より下と思っている学歴の人を探したがる)人」です。


そろそろ学歴自慢と学歴コンプレックスはやめにしませんか?
そして、今になにをするか(しているか)、これからどのようにするかの話をしましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMindmap、破格の6300円!

2010年04月03日 07時30分13秒 | メール・インターネット・その他IT関連

アイデアを発展させたり、セミナーのメモをまとめたりするために使っているマインドマップですが、そのソフトが大幅に安くなって発売されました。

Buzan's iMindMap Ver.4


僕は2万円弱の金額を出して購入しているので、ちょっと複雑な気分です。

このくらいの値段なら、いまインストールしている2台のPC以外に、新規で購入してインストールしてもよいかなと思っています。

家のいろいろなところにメモを置く感覚で使えればいいと思っています。
(そんなに広い家ではないのですが、リビングルームと自分の部屋の両方にPCの環境を持っています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島への直行便がなくなる?

2010年04月03日 06時59分59秒 | ハワイ
日航の国際線撤退、29路線へ大幅上積みへ(読売新聞) - goo ニュース

オアフ島以外のネイバーアイランドへ行くただひとつの直行便だった「JAL コナ空港便」が不採算路線ということで、撤退するようです。

ネイバーアイランドへの乗り継ぎをすると、タイムロスが約2時間から3時間くらい発生してしまうので、時間節約にはよいフライトでした。

しかし、ホノルル空港へ行く機体とコナ空港へ行く機体の大きさは明らかに違い、コナ空港へ行く飛行機は小さかったので、そのフライトを利用する人が少なかったことがわかりました。

需要が少なければ撤退すればいい。

本当にそうでしょうか?

乗客がすくなければ、増やせばいいのです。
いま、考えたのは、成田空港から地方空港へ飛んで、それからコナ空港へ直行するというのはどうでしょうか?

成田ー福岡ーコナというフライトにするという案とかです。
成田からコナへ向かう人は時間が増えますが、直行便がなくなった福岡の人は喜びます。
福岡だけだと直行便の採算がとれないなら、このような工夫をしてみてはいかがかなと思ったのです。
(成田を使う人は便がたくさんあるので、ちょっとの不便は我慢です。全部を経由にしないで、半分づつにするというのもよいかも。)

「ためしにちょっとやってみる」ということはできないのかもしれません。
しかし、「赤字だからやめる」というのは、工夫が足りないように思えます。


ハワイ島への直行便ですが、もしなくなったとしても、ハワイアン航空に代表されるネイバーアイランド便にのると、異国の地に来た雰囲気が味わえますので、これはこれで楽しいと思います。
JALという日本の航空会社の直行便を使うよりもしかしたら、楽しい旅行になるかもしれません。

「直行便の存続を希望するのか、それとも希望しないのか?」といわれそうですが、正直なところ、どっちでもいいです。(笑)

自分の意思でどうにもならないことは、どちらでもいいというスタンスにしています。
ただ、なんとなく「赤字路線から撤退する」という景気の悪い話は好きではないです。

「工夫して黒字路線に転換しました!」と発表してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする