今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます
今日の札幌は、雪
時々曇
りで最低気温は、マイナス3℃で最高気温は0℃で
寒い1日でした。

こんにちは!
札幌は、今日の朝からしんしんと雪
が降り、5~6㌢くらい積もりました。
12月に入ってあっという間に冬が来た感じです。毎年のことなんですけどね
ま~今年は4ヶ月間冬
を楽しもうと思う今日この頃です
昨日の12月7日の土曜日休みが取れたので

変身してお出掛けしたの
今回はまた温泉
前回行けなかった月形町にある月形温泉
ゆりかごに行きます

いつものように札幌行きの電車
に乗り

札幌駅から1つ手前の桑園駅に降り、桑園駅から学園都市線に乗り当別まで
行きます。私の鉄道旅では、初めての学園都市線の旅
この学園都市線は、元々は札沼線です。札幌~石狩沼田間が接続されてました。
ただ石狩沼田~新十津川間が廃止になり2020年に新十津川~医療大学前感が
廃止になり今は、医療大学前が終点になってます。ただこの医療大学は数年後
には、北広島市のエスコンスタジアム付近に移転するようで、将来当別駅が
終点になると思います。少子化で生徒が集まらずエスコンに移転するみいたい
です。 話はそれましたが

当別行きの電車
に乗り当別へ。この学園都市線は、あいの里に北海道教育大学
札幌分校と医療大学があるので、がくえん都市線の名称なった思います。
この学園都市線は、札幌近郊路線では、1番激変した路線だと思います。
私が札幌に来た30数年前は、札沼線は、単線非電化路線でした。
それが沿線の人口増加により八軒~あいの里教育大まで複線・札幌~新琴似間が
高架路線になり電化されディーゼル列車から電車
に変わり今に至ります。
凄い激変路線でしょ
当別
駅に着きここからバスに
乗り月形町に行きます。当別町から月形町に行くバスは、とべ~る号
に乗ります。ただ今回乗ったとべ~る号のバスは、ハイエースをちょっと
大きくした車両で、乗客は私一人でした。そして40分ほどで月形町に
到着
当別町~月形町は、21㌔ありますが、バス代は400円でした。
この距離で400円は、安いよね
月形町に着き雪
多さに
ビックリ
今回は、ブーツ👢で来たので良かったです。

今日の目的地、月形温泉♨ゆりかごに到着

いつものように写真を撮ってもらい

もちろん男湯です(笑)
月形温泉
はこんな感じです

これは、内風呂

露天風呂

サウナも在ります

そして温泉
は、やっぱりサッポロクラシックとイカの唐揚げ
こんな感じの楽しい温泉
旅でした
今回も動画を作りました
女装で温泉♨️旅 月形温泉♨️
今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます