今日もブログ見て頂きありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日の札幌は、雪
のち晴
れで最低気温はマイナス5℃で最高
気温は、マイナス1℃と真冬日の1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/61d3ac1fb23d7b45da479be65703eb45.jpg)
こんにちは!
今日は、成人式
成人になった方 おめでとうございます!
札幌は、昨日から雪
で、20㌢ほど降りましたが、小樽では1日で
69㌢降ったの
そして小樽に近い私の自宅付近は、40㌢ほどふり
朝から車の雪下ろしに頑張りました。冬になってからあまり雪
が降らず
いつ大雪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
が来るか心配してましたが、ついに来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま~こんなもんですね。冬らしくなり春まで頑張ろうと思う
今日この頃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
1月6日、土日休みだったので、登別の手前にある虎杖浜温泉に1泊旅
をしたの
なんか仕事が本格的に始まる前に一泊旅したくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/b3c62ca09979ba7d12d17081088b2f43.jpg)
札幌駅から10時57分発 函館行き特急「北斗10号に」乗り東室蘭へ
今回の北斗は、8両編成なの
札幌駅~平和駅まで複複線で、旭川行き特急「ライラック」と並走し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/6ff9ede94390c72b9622a5478bf16a37.jpg)
新札幌手前で、特急「ライラック」とお別れ
列車は、羽田空港の事故もあり指定席も含め満員状態。インバウンド方も多く
インバウンドの方は、観光地へ
日本人の方は新函館北斗駅へって感じ。
窓側の席でトイレに行きたくなり、寝てる20代後半男性の方に、すいませんと声を
かけ、トイレに。戻ってくると怒ってるかなと思ったら、男性の方が何処から来た
ですか言われ、札幌です言い、私もどちらからと聞くと愛知と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そしてその男性の方は、鉄道マニアなの
なもので話が盛り上がり、白老から
東室蘭まで撮影できませんでした(笑) やっぱり同じ趣味の方と会うのも、これまた
旅の楽しみかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/3738c8ed853503d18c90d742b7edd2c5.jpg)
この日は、天気が良く太平洋が綺麗に見えました。いつも日本海
しか見てないもので。
列車は、南千歳をすぎ満員状態になり、登別で自由席のインバウンドの方が多く下車し
私の指定席の車両で降りる方は、いませんでした。東室蘭で降りる時に隣の方がもう
降りるんですか言われ、もっと長くのると思ってたと
お互い良い旅を言い別れ
東室蘭駅から室蘭行き普通列車に乗り室蘭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/077b4570e8e5831c71f657ff7e9bb438.jpg)
12時42分に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回、なぜ室蘭に来た方言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/c06b73705ce8590d5d1f78d11db462ce.jpg)
今の室蘭駅舎は、4代目でこの駅舎は、3代目の駅舎です。
かつて、室蘭が大都市だったことを象徴するような駅舎です。
この駅舎は、1912年~1997年まで営業してました。木造の駅舎としては、道内
最古木造駅舎で、国の有形文化財に登録されました。
元々。室蘭は、鉄の街と呼ばれ、製鉄所が2軒あり最盛期には、人口18万人いまし
たが、製鉄所の合理化などにより今は、人口7万5千にまで減少しました。
今は、観光案内所になってます。そして中に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/9b9f55ce83567174940086a0e1a0b7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/15bfb0cd0305918db2a8e0f3c63aa7f7.jpg)
中は、室蘭駅の歴史など、鉄道マニアには、最高施設です。
3代目室蘭駅を見た後、室蘭駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/2852ab0bfc4feae445c521c696005f99.jpg)
この電車で東室蘭に行きます。この電車は、特急「すずらん」ですが、室蘭~東室蘭
間は普通列車なので乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/bb61fdb77a856ce02ccc0832c9fd67b8.jpg)
東室蘭駅西口からバス
に乗り行ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/0b36e6015c582eae246a1c55abac2a8a.jpg)
ここまで来て、行くの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そうホッカイドウ競馬の場外馬券売り場
ここでは、JRAの馬券も発売されてます。
この日は、東西の中山金杯と京都金杯があり両方GⅢえすが、新年最初のレース
あって人気なの
今年の競馬の運をかけて買ったんですけど、両方とも
ハズレ
ました。室蘭まで来て競馬🏇の馬券買ってハズレて、ほんとバカだね(笑)
その後バス
2本乗り継ぎ登別駅からタクシー🚖に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/24512566ad2f12e54ae497b1ad362d7b.jpg)
虎杖浜温泉
ホテルいずみ に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/ccd712372fe2c9d42b07a49ba0192641.jpg)
部屋は、こんな感じで和室10畳の部屋でちょっと贅沢
その後、温泉
に
もちろん男湯です(笑)
ちなみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/73e1773f2895a4a737b09724476f2200.jpg)
温泉は、こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/a3abfe6cbc34f7bfa5e58ccda48d841d.jpg)
温泉の効能は、こんな感じです。
とにかく、この温泉
は、肌がツルツルになり最高です。
そして夕食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/674d253f028b752cc641a28908da1b69.jpg)
そして、夕食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/f6072090d84a4d2188ecba2216a041e2.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/0fc10182139ae5369f10103bffaef549.jpg)
その前に生ビール飲んで、夕食を楽しみました。
これに朝食がついて、14000円です。手ごろな値段でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ちなみに
これは、豚すき焼き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
北海道では、豚すき焼きもあるんですよ
とても美味しいかったです。
こんな感じの温泉
旅でした。
また動画作ったの
女装で鉄道でプチ観光と温泉♨旅
今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)