今年の旧正月。
旧暦元旦は2月16日です。
昨年は1月28日でした。
旧正月は
どうして毎年変わる?
毎年今ごろになると
必ず誰か彼かから
聞かれる事柄です。
昨年も書きましたが
新暦と旧暦は
地球の公転を
暦の基準とするか。
月の満ち欠けを
暦の基準とするか。
その違いです。
地球が太陽を一周する
地球の公転周期。
月が地球を一周する
月の公転周期。
その周期は概ねですが
1年間で11日ちがいます。
だから旧正月は
毎年変わるのです。
厳密に言うと
旧暦には閏月があって
ほぼ3年に一度、
1年13カ月となります。
昨年ちょうど閏年で
5月が2度ありました。
今年に当てはめると
昨年の1月28日から
11日ずれて1月17日(仮)。
閏年なので
そこから30日ずれて
2月16日が今年の元旦。
アバウトですが
大体そんな感じです。
だから来年は2月5日頃が
元旦になると予想されます。
それにしても先人は
毎日々々の天文観察で
暦を計算し解明した。
その「弛まぬ努力と見識」に
ただただ「スゴイ」と
こちらの凡人は
感心するばかりです。kyokukenzo
旧暦元旦は2月16日です。
昨年は1月28日でした。
旧正月は
どうして毎年変わる?
毎年今ごろになると
必ず誰か彼かから
聞かれる事柄です。
昨年も書きましたが
新暦と旧暦は
地球の公転を
暦の基準とするか。
月の満ち欠けを
暦の基準とするか。
その違いです。
地球が太陽を一周する
地球の公転周期。
月が地球を一周する
月の公転周期。
その周期は概ねですが
1年間で11日ちがいます。
だから旧正月は
毎年変わるのです。
厳密に言うと
旧暦には閏月があって
ほぼ3年に一度、
1年13カ月となります。
昨年ちょうど閏年で
5月が2度ありました。
今年に当てはめると
昨年の1月28日から
11日ずれて1月17日(仮)。
閏年なので
そこから30日ずれて
2月16日が今年の元旦。
アバウトですが
大体そんな感じです。
だから来年は2月5日頃が
元旦になると予想されます。
それにしても先人は
毎日々々の天文観察で
暦を計算し解明した。
その「弛まぬ努力と見識」に
ただただ「スゴイ」と
こちらの凡人は
感心するばかりです。kyokukenzo