KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

晋南生まれ。

2018年01月07日 | 社長のことば
未熟年の会」で
美味い酒を飲み
気持ちよく酔った。

やはり酒は
楽しく飲むに限る。

晋祠 純米吟醸。300ml

昨年9月に発売以来

お陰様をもって大変
好評をいただいている。

味はもちろんのこと

ラベルが良いと評判だ。

描かれるは関羽雲長。

「赤兎馬」にまたがる
三国志の英雄だ

デザインはドイツ在住
若き邦人女性アーチスト。

私も三国志の大ファン。
関羽の大々々ファンだ。

七実三虚の三国志で
別格のスーパースター。

死後は神様となって
世界中に点在する
関帝廟に祀られている。

関羽雲長。晋の人。

父と同じ晋南の生まれだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活小路。

2018年01月07日 | 中華料理
私が幼少のころ

「狸小路」と言えば
我らがワンダーランド。

チョイ悪ガキンチョの
たまり場、遊び場だった。

その辺に住んでる
友だちも多かった。

百留屋
茶谷碁盤店
中川ライター店
サンデパート
千秋庵
帝国座
松竹シアター
包丁の宮文
札幌書店
昭和ビリヤード


有名店が軒を連ね
買い物客や酔客で
たいそう賑わっていた。

それがある時から
隆盛も忘れ去られ
人影もまばらな
通りになっていた。

復興を期して
「札幌中華街構想」など
まことしやかに
囁かれたこともあった。

いま

復活の狸小路。

すごい賑わいだ。

飲食店も挙って
新規出店を争っている。

先日オープンした

中華のお店を訪ねた。

若者の往来する街。

いま歩くと感慨深い。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする