KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

健全な経済再生。

2022年05月10日 | 中華料理
感染者数の
多い少ないはあるにせよ

行動の規制が
緩和されることは
とても喜ばしいことです。

医療はひとの命を守り
政治はひとの生活を守る。

国は
片方の意見だけ聞いて
国民の行動を規制する
べきではありません。

誰かに
言われるまでもなく

一人一人が
しっかり感染予防。
あとは普通の生活を。


長引くコロナ禍のなか
私は当初から一貫して
そう申し上げています。

行動の規制がなくなり
街には活気が戻りました。
私も忙しくなりました。笑。

人と人が出会って
美味しいものを食べて
大いに酒を飲んで語り合う。

これこそが
健全な経済再生の第一歩。

ここに来て
リモートワークを全廃する
企業が増えてきたと聞きました。

我が意を得たり!

リモートで済む仕事も
あるかもしれないけれど

やっぱり
それだけじゃダメなんです!と

心の中でさけぶ
今日この頃でありました。kyokukenzo

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老舗で生ビール。 | トップ | 時代は低糖質。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumkira)
2022-05-10 13:09:23
仰られる通り健全な経済再生のために、各々が感染対策を徹底したうえで、人と人との繋がりやコミュニケーションを軸とした社会や酒縁は大切ですしそれが至極当たり前の世の中であると心底思うところです。
がしかし…
企業のリモートワーク全廃には意を反します。
フレックスリモートワークが肝要かと考えます。
通勤出社必須は今後も不要だと思います。
事業内容にもよりますが、業務については必要最低限の出社でしっかり成されることがこの度検証された形となり、無駄な通勤や社内業務を減らしその分在宅で業務をすることの方が効率的な事も分かりました。
対面が必要な業種もありますので、それはそれで必要な限り対応すれば良く、逆に会社に行かなくては成り立たない業務でないのであれば、毎日お金と時間を使ってわざわざ行く必要もない場所へ出向く事が必須という考え方は既に過去のものとして捉えるべきかと考えます。
いわゆる分業分地の考え方です。
各企業は社員の通勤交通費負担もバカにならず、そのコストも削減される事でそれを別の経費に回せる事に繋がり、場合によっては福利厚生の充実等で、より社員の満足度向上に転嫁させる事も可能となりました。
この様に社会環境変化をもたらしたにっくきコロナのせいで大きなマイナスも被りましたが一方で、この様な機会がなければ分かり得なかった実態も知るところとなり、これはむしろプラスと捉えた方が良いのではないかと思うところです。
物事は考えようで、何事もバランスが重要なのでは…と考える昨今です。
返信する
ありがとうございます。 (kyokukenzo)
2022-05-10 18:33:16
基本的に私は成果重視主義ですが、仕事には過程も大切だと思っています。この2年間、テレワーク主体の業務でプロセスが疎かになっているように感じています。テレワークで済む仕事はそれで済ませる。でもそれだけじゃダメ。というのが私の意とするところです。kumkiraさん。貴重なご意見ありがとうございました。kyoku。
返信する

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事