らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

夏は涼しい方へ!なラオタ日記(3日目)。

2018-08-20 16:12:09 | ラオタ日記。
毎日帰ると同時に寝る日々だったり熱出たりで遅れました(まだ熱ありますが(^-^;)

色々終了しました!

【キーマカレー】…準レギュラーですが毎回よく出ます!ブログ限定のまぜそばの方が少し多いですかね。


ミルクにキーマをトッピングする方、キーマ2倍にする方…様々です(^-^;

勿論、また半年くらい後にやります!

【ナダ家】…今月が1つの完成形といいますか、やっと望んでいた方向に。しょっぱいのがミソ。



【つめさおたん】…スープをリトマス試験紙にしているイメージ。ので、スープに酢を少し入れるとアルカリ性→中性。そして…



更に足すと酸性で赤方向に。当たり前の事を書いてスイマセン(^-^;

遊ばれるのも…で終わるまでは書けませんでしたが、結構やられてる方いました(^-^;

冷より温の方が使える素材や味に幅が出せますし、そのうち温で進化版をお見せします。青と赤に近い色は実験済(^-^;


で、明日からは、毎年この時期にやってる【あさりらーめん】挟みます!

毎度のたまり醤油&塩。今年もたまり醤油タレはプチ改良しました。

2週くらいの予定です。


日曜夜、さおたん用のジャガイモが残ってたので、スライスしてポテチに。ニボ塩です。

明日朝に味見して大丈夫そうなら、お持ち帰りボックスに。1人1袋。先着順無くなり次第終了。ウチのニボパイタン好きならいけるかと。明朝しけってたら中止。






では北東北遠征3日目!花巻の田んぼアート。東北アチコチでやってますな。

花巻のネカフェでルートを考える。久慈~宮古でスタートしたら、明朝から仕込みするの無理なんじゃないかと弱気になり…





帰りやすい内陸方向へ。8時頃到着。



大曲、道がめっさ混んでました。2人営業でしたが、食べてる途中に1人帰ってワンオペに。大丈夫っすか~!?


混んでる道を寄り道しながら北上して角館。皆さん知ってるアノ店の前に10:00。

オープンは11:00。店の前に車を止めて待ってると…10:20に「入っていいよ」と御店主。

後を考えると大変ありがたい多謝!

「石川から来たんけ?」「はい」「…星稜高校??」「そうです負けちゃいましたけど」

店内の客席ではFM放送が流れてましたが、10:30頃、厨房の方から❝うぃ~~~~~~~~~ぃん❞と長いサイレン音。

なるほど、中は高校野球聞いてるのね(^-^;





どこの店かラオタなら一発で分かると思われる画(笑)

明らかに鶏に寄ってきた。どっちがいいかは置いといて、❝その姿勢❞をオイシくいただく(^-^)






なぜルート変更したか?ええ【冷たい肉中華】が食べたくなったからです(^-^;




多分、スープもタレも構成はシンプル。でも毎回クッソうまい何やねん!!!




近くの系列店で2杯目。止まらん(笑)

2軒目は約20人待ちでした。小さな町で20軒くらい提供してて、もう14時なのにどこも混んでる。やっぱり根付いてるのである。

9月にやります。私の技術でどこまで寄せられるか?ですが、少しでも。




米沢。この辺のラーメン店は15時くらいで閉まる所が多い。喜多方もそうですが、【昼&夜】じゃなくて【朝&昼】なんですね。

ので、“ひらま”またお預け。ああもう2年以上いってないねん。。。

山形に戻ったり新潟辺りなら夜でもいけますが…南へ1時間喜多方なら17:30には着く。松食堂18時じゃなかったっけ!?と喜多方へ向かうも…

喜多方市内、祭りで神輿出まくって混みまくっとるし!

松食堂終わっとるし!

夜までやってる数少ない店は全部満杯やし!

しゃーない、更に南下して会津若松向かうも豪雨になるし!

めぼしい店に電話かけても全部終わっとるし!

ヤケクソで幸楽苑(お膝元です)も考えたけど虚しいし!

もう時間も迫ってきとるし!




諦めてソースかつ丼食ってしまうし!

【丼ぶり】の【ぶり】ってのは江戸時代に丼めしを出す店のなんちゃらかんちゃらが起源らしいし!

降りるの疲れたから0時まで休憩して高速降りて帰って!




てなわけで最後の夜ラーメン食えずという閉まらないラストでスイマセン(^-^;

78時間・18杯・2521キロ。中途半端でした(^-^;

また時間が取れたら行ってきます。まだ熱下がらないので寝ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする