らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

黙食で粛々とならラーメン店は回れる…南九州ラオタ日記(5日目)。

2021-04-03 03:30:02 | ラオタ日記。
おはようございます。脳内疲れてますのでサクサク(^-^;

今日も6時台には出発。延岡→北上して大分県に入り60キロ…



大分県最南の佐伯市。




佐伯城を軽く見てスタートです。

南九州は朝ラーほぼないのでどうしても11時から食べ初めになります。その分なかなか数食べられない(^-^;



海沿い、津久見を越えて臼杵市。



臼杵城。なかなかの要害感。




桜祭り開催中との事で。



この城内広場が会場予定のようで、イベント用ステージも作られてました。



そして夜店が20軒くらい!朝9時ですから客はいませんが、もうやってる所がチラホラありました。今日明日の夜は臼杵市民の方々で賑わうのでしょうか。

さて、時間あれば大分市~別府市にも立ち寄ろうかと考えてましたが…どうも時間が足りない。

大分市内はいつか“さんふらわあ”の弾丸フェリー(日帰りなら往復10000円)辺りを利用してって事にして、今回は車なので田舎の方を優先して…




国東半島100キロ弱、ぐるっと1周して来ましょう♪

まずは半島の根元付近、杵築城。

てか200メートルも登るの!?








今週はどこ行っても桜、桜、桜。

今日は3城回りましたが、ちょうど散り行くピークのようで全身に花びらシャワーん浴びまくる1日でした。



やっぱり天守閣あると締まりますよね♪



通行する船への監視牽制の意味合いもあったのでしょうかね?



なかなかいい城でした。



そんな杵築で今日の1杯目。



シンプルに杵築ラーメンを…



ん?Bセットに+100円でギョーザ6個付くやん!じゃあCセットや(^-^)/
(↑釣られやすいオッサン)



【16杯目 杵築市 27000人】

奥の方にうっすら髄感を残す中濃豚骨。

さあ天気もいいし国東半島ドライブへ♪

時間に追われていたので大分空港をスルーして…



最深部近く、竹田津の周防灘フェリー発着場そば。

姫島行きも周防灘フェリーも見たかったけど後行程が詰まって寄れず。



なかなか行けない場所にありますが、地産地消の無化調店。



“最初におすすめ”との事で、国東半島の地物を多く使ったコチラを。




【17杯目 国東市 25000円】

中津からあげ宇佐からあげ等、この地域は唐揚げの聖地?ですからセットにしてみましょう。

何かを際立たせるではなく、国東近辺の素材の“調和”が取れた一杯。

この手のタイプにしては鶏清湯濃度高めです。塩が気になるスープ。

都会でピザ職人やってた方がUターンして開いた店。応援したくなりますよね♪




約3時間かけて国東半島を抜け、USA宇佐市。




併設してテイクアウト唐揚げ店もやってます。ソチラは部活帰りの学生さんが店内で待っておりました。



【18杯目 宇佐市 52000人】

“中華そば”より100円高い“神そば”を。タレも変わるらしく。

なめこがガッツリ入って、それ由来のトロミで“なめこ汁”のような変わったスープ。ありそうでほぼ経験ないタイプ。



国東半島3連弾終了。さあ今日は駆け足!今晩の移動に備えて夕方に小倉駅前でレンタカーを返却。

鹿児島で借りて小倉で返す“ワンウェイ”を利用。この鹿児島ナンバーの車は回送業者が運転して返却してくれます。

土産&着替えは宅急便で送って身軽になった所でちょっと小倉駅前ブラブラ。




駅から約10分、初訪のコチラへ。

途中“焼きうどん専門店”なんてありまして、かなり心揺らぎましたが…
(小倉は焼きうどんがご当地グルメ)



九州ラスト1杯を“どろ”で。



【19杯目 小倉市 93万人】

寝不足と疲れで昨日辺りからコメントが思いつかんで(^-^;




駅に戻って乗り場へ行くと、ちょうどバスが入線してきました。



帰りは時間合うのでフェリーの予定だしたが、志布志便や宮崎便は外洋で揺れるし電波もない。大分便と小倉便で迷いましたが…個室が取れたので去年に続いて名門大洋に。








トラックが船の7割くらいまで埋まってました。

旅客も大事ですが、フェリーにとってやはり単価の高いトラックが大きいと思うのでホッとします。



狭いですが完全個室ですし…



部屋にテレビ置いてない私にとって、こういう時しかテレビ見る機会ないので貴重です…と言いたい所ですが野球とニュースくらいしか見ない。すぐ消してしまうやっぱり私にテレビは必要ない(^-^;



これ読みながら寝ます。



では。

※…22時にはここまで書いたんですが、瀬戸内海に入る前で電波が不安定すぎたんで
早目に寝まして、今起きたら電波安定したんで投稿しまっす。ちなみに今ちょうど瀬戸大橋の真下です(^-^;




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする