らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

2日(火曜)は休みです!

2016-08-02 00:24:43 | 通常運転。
お間違えの無いように!

日曜で【つめ鯛塩】終了しました。
(最後は鯛が余ったので2段仕込み鯛スープにしたら濃すぎてバランスちょっと崩れました…閉店後に【鯛茶漬け特盛】いただいて終了でした。また年明けに!)

で、去年仕上げ切れなかった【冷たい肉そば】の試作が、今年もちょっと決まらず…

コレは山形県の河北町にあるB級グルメなんでして。
http://www.kahoku-shokokai.jp/sightseeing/nikusoba.html

まだラーメン業界に入る前、某作品展に出した私の作品。山形は人口に対するラーメン店数がダントツ日本一なんですが…地ラーメンだけでこれだけある!


で、今日山形行って食べて確認してこようと思ってたんですが。




ちょっと疲れてたので、山形出身の方が大阪で山形ラーメンやってる店へと。大阪なら距離半分なので(^-^;

結論としては、田舎の昔懐かしい冷やしメニューだから、複雑に考えずアッサリ鶏魚介でいいのだと。

数日中に仕上げます!



大阪行ったついでに。藁納豆を「麺に絡めて食べてください」と言われてみたり。
(最終的に割りスープが納豆汁みたいになった(^-^;)



大阪数軒の後は…日本一のラーメン激戦区(だと思う)・京都一乗寺へ。

人気店の隣にラーメン店、向いもラーメン店、アチラもコチラも…数百メートルの中にどんだけあんねん!個性派ストリートファイター達が魅せ合い競い合い…みたいな通りで、客達も夜店を見て回るような感覚(少なくとも私はそう(^-^;)

画像の店は滅多に営業しないんですが、ツイッターで「本日営業」とあってシャッター。

ウチより全然濃い(と言うか一乗寺そういうトコ)ですが、ドコも若い女性が結構。結局【文化】【慣れ】なんでしょうね(^-^;


で、〆は当店の【btll】のモデルになった店。久々にまぜそば…とも思ったんですが、ココのまぜそば並でも麺700g(大は1㌔以上)。本日7杯目の私には無理…でつけ麺。
かなり濃いのは確かですが、魚介で割ってある分ラーメンより全然アッサリ(^-^;


って、完全に食べ歩き記事ですね(^-^;

水曜から営業です。では!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて。 | トップ | 月曜の。 »
最新の画像もっと見る