舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

5時間フラ漬け!!な一日

2014-02-03 04:56:28 | ダンス話&スタジオM
今日は5時間ぶっ通しでLei Na Hokuのリハーサルをしました
連日の徹夜はこのための準備だったのです
特に昨夜はもう後がない状態でしたので、ほぼ貫徹でやり遂げました(←だから計画的に準備しろと…


でも、そうそう前もって準備できないんですよねえ。
今回もつい最近になって出られなくなった人がいたり、インフルエンザかもの発熱で急遽リハーサルをお休みした生徒さんなど(お大事に…)、想定外の出来事がけっこうありました。
ある程度複雑なフォーメーションを伴う曲の場合、人数が一人変わるだけでもういろんな事が変わりまくりですから、あんまり早々決めてしまうと変更が生じた場合に周りの皆さんが対応するのがとてもとても大変になってしまうのです。
それを考えると、立ち位置の決定はギリギリまで待たなくちゃならないんですよね~。

そんなわけで、昨年のLei Na Hokuなんてリハーサルを前日にしました。
しかしそれでは覚えるのがあまりにも大変という事で、今回はおそるおそる一週間前にしてみました。
出演者の皆さん、無事本番を迎えるまで怪我や病気には普段以上にお気をつけくださいね


今回出演する5曲中、団体で踊る4曲のうちの殆どが新曲です
ですので、じっさいに全員で動いてみないと事前のシミュレーションどおりに動けるか分らないものも多く、細部は今日のリハーサルで実験しながら決めていきました。
なんだか普段以上にリハーサルの内容が濃くなったような気がします。参加された皆さんは本当にお疲れさまでした


肝心の踊りはもちろんの事、衣装やヘアメイクも予行練習をしました。
髪のセットが素敵に出来た人の写真を撮り合ったり、小物の装着の仕方をみんなで揃えたりといった、装いを一新したときならではの作業もなかなか楽しいです。
一連の作業を経て本番と同じ衣装でそれぞれの曲を踊ったところ、どれも曲の意味内容のイメージととても合っていてひと安心でした


ウチのイベントリハーサルや直前レッスンは、どれほど切羽詰まっていようとも決して殺気立たずむしろ普段よりもっと楽しくなるのが独特の雰囲気だと思いますが(笑)、今回出演者の皆さんが特に楽しそうだったのは最後に踊る隠し球Under The Seaです。
みんなで衣装を着た姿は本当に海底世界のようでしたし、隣近所の人との接点が多いこの曲独特のフォーメーション(どういう意味かはご覧いただければ分ります)もさらに笑顔を生むのか、初めてお披露目する曲ですし覚えなくちゃならない事も決して少なくないにも関わらず、みんな楽しくってしょーがないという気持が会場内に満ちあふれてました。
こういう楽しい感じで本番も踊れたら良いなあ。たしょう間違えたとしても、楽しそうな方がずっと良いです(いえ間違いの深刻さ度合にもよりますが)。


施設の営業時間内に無事すべての曲をやりおおせた途端に緊張の糸が切れ、アドレナリンもすっかり枯渇し、連夜の徹夜でクロッギーだった私は卒倒しそうなほどしこたまニンニクをぶち込んだ肉料理とかを頂きたいなあと思いつつ、四代目に「夕食は何が良い?」と訊きました。


すると彼女の答えは「うどん」。
う、うどんって………。
よりによってまた随分とスタミナ系と対極の物を………


そりゃアンタは親達の連日の徹夜に付き合ってた(※寝かしつけようとすると自分達が寝てしまうため)とはいえ遊んでただけだし、リハーサル中にいたっては最後の1~2時間以外ずっと寝てたんだから、スタミナつける必要性は無かろうが…。


思わず彼女の希望をシカトして肉屋の門を叩きたい衝動に駆られましたが、つい昨夜の事、必死で準備する我々を横目に、一人稽古場の鏡の前に立って「「振り付け指導の先生ごっこ」を繰り広げ、「ららちゃんも おしごとしてるの」と言っていた事を思い出しました。
まあ、彼女は彼女なりに手伝っているつもりだったのかもしれん。じっさいリハーサル後の後片付けも手伝ってたし(正直、むしろ妨害になる事の方が多いけど)。

そう思って考え直し、本人の希望どおり「味の民芸」に入ってうどんを頂くことにしました
ちなみに私のメニューは「すき焼き御膳」という牛すき焼き鍋がメインの物だったため、御膳についていたうどんの殆どを一人で平らげた四代目はもちろんの事、私も肉類を摂取できて一石二鳥でございました(笑)。







人気ブログランキングへ
ひっそりと「フラダンス」カテゴリにて参加中です。
よろしかったら応援のクリックを頂けると嬉しいです

2月2日(日)のつぶやき

2014-02-03 04:42:21 | 徒然話

私と母はお尻に火が点いた状態で明日の準備なう。そしたら女児が一人稽古場の鏡の前に行き、玩具の音楽を流しながら「レッスンごっこ」を始めた。自分が先生役らしい。曰く「ららちゃんも おしごとしてるの」。…四代目……ッ!!(感涙)


振付は「ぽんぽん(シャツをめくってハラ出し)」「たこ(くねくねする)」など怪しめだが、玩具の音楽が止まると必ず「じゃあ かうんとでいってみますか」という台詞が入る。知らん顔してても結構ちゃんと普段のレッスンを見ているようだ。


ああ、ようやく目処が立ってきた。ラストスパート頑張ろう。


『にじいろのさかな』という絵本の主人公の魚がすごくウチの衣装っぽい!ってこんなマルチカラーではないんだけど(笑)、七色の光沢が何とも海っぽいのだ。この衣装でホールの照明を浴びるの... photozou.jp/photo/show/684…



ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。