舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

日光霧降ステージ写真&踊る四代目

2014-03-06 05:32:17 | ダンス話&スタジオM
前回の記事でリポートした大江戸温泉物語日光霧降のイベント、本番中の画像をご紹介したいと思います。

例によってビデオ映像から抜き出した画像なので、画質が悪いのは大目に見てくださいまし
これでも今回初めて「映像から静止画を抽出する方法」がわかったので、テレビ画面を撮影していた前回までよりは幾分マシだと思いますby平安人




1曲目は母マミちゃんと私のNani Ahiahiです。
いや~もうこの日はスケジュールが詰まっていたため、支度を間に合わせるのがギリギリで、コレ踊っている間は何とか舞台に立てて良かったという心境でした(笑)。
そのわりに大きなポカをしないで済んで何よりです。




その後、他の皆さんも加わってHo'ohaehaeです。
司会の方が「ホ  オハエハエ」とメッチャ区切ってアナウンスされてたのでみんなちょっと笑って緊張もほぐれたと思います(笑)。
今回は生演奏じゃなかったので、バレンタインコンサートのときほどワルく踊ってないです、私。
表情も幾分穏やかですね(これだけ取って喰いそうな目つきをしてて何言うか)。




今回は鹿沼市の「フラダンスとりあえず」の皆さんも出演しました。
実は今回の本番の時間帯がちょうどとりあえずさんのレッスンと被ったため、じゃあレッスンの代わりに出演しよう!ということではるばる日光までお越し頂きました。
画像のMele O Lana'iとKe Aloha、すっかり慣れた2曲をにこやかに踊ってくださいました~




続いてLei Ana O Manoa I Ka Nani O Na Puaです。
ほどよく暗い館内の照明のお陰で、生地のラメがイイ感じにキラキラしてます
前回のバレンタインコンサートとは舞台のサイズも人数もまったく違うので、それに合わせてフォーメーションを少し変えたんですが、あとで検証ビデオを観た限りでは上手く順応できていて良かったです。


その次は会場のお客様にご参加いただく体験コーナーです。


と思ったら四代目が出て来ました。

浴衣の女性(四代目の隣でショーをご覧になっていたお客様)と手を繋いでいますが、あの小さいのは確かにウチの四代目です。


で、体験コーナーがスタート。
今日の課題曲はHukilau Songです。




♪Oh we're going♪
って四代目、踊ってるううう!!!


その後も踊り続ける四代目。



♪huki huki…に合わせて網引いてます




満面の笑顔で♪What a wonderful day。


なんで踊れてるかって、それは彼女が振りを知っているからです。
この四代目、フキラウソングレベルの曲であれば数回一緒に繰り返すとハンドモーションを完コピします。

ただし、その能力を人前で発揮するかどうかは完全に気分次第です(憤怒)。
まったく、覚えてんだからケチケチしなきゃ良いものを、自分が乗らないと石と化して絶対に踊ろうとしません
昔(1歳前後)は深いこと考えず無邪気に楽しそうに笑って踊っていたのにこうなってしまったのは、成長してムダに知恵がついた所為でしょうか。憤懣やるかたないとはこの事です。


しかしこの日の四代目は幸いノリノリモードだったようです。
実はその予兆は前夜からあり、彼女はイベント準備で忙しい私を引き止めては、踊りを教えるようせがんできました。
仕方なく準備を中断してこのフキラウソングを教えたところ、フキラウソングをまるっと覚えただけでは飽き足らず、「さあ!つぎのきょく!!」を連呼してアンダー・ザ・シーやフィナーレ曲まで教えさせられたのでした。
そのお陰で当日コレだけ踊る気になったのなら、準備を中断してつきあった甲斐もあったというものです。


フキラウソングを踊り終わって満足した四代目は、浴衣のお客様に抱きかかえられてステージを降りていきました。
それにしても、この女性の方は実母(※私)より余程四代目と仲良くしてくださって、短時間で人見知りの激しい四代目にすっかり心を開かせてしまう凄い方でした。
もしかして保母さんとか、すごく子供の扱いに長けていらっしゃる方だったのかしら。


体験コーナーのあとは最後の演目、Under The Seaです。




イントロのポーズ。




踊っててもひたすら楽しい曲です




ラストは中央に集まって。
実を言うとこの最後のポーズは、実際の映画でのこの曲のラストシーンと対になってます。




続けてフィナーレです。
四代目も再び登場。あいかわらず体験コーナー参加者へのプレゼントだったピンクのレイをかけてます。




すっかりドヤ顔です。ドヤ顔したきゃ仁王立ちしてないでステップくらい踏めよ(笑)。




みんなと一緒にシャカサイン。




お辞儀もします。




最後はみんなと一緒にポーズ。




今回はずいぶん踊ってくれた四代目でした。
ちょうど2歳最後の区切りのイベントでしたから本当に良かったです。
次回、3歳最初のイベントは3月16日(日)のレクリエーション協会発表会です。
ここでもまともに踊ってくれますように。




ちゃんと踊れたご褒美に、サーティワンアイスクリームのイースターパックを買ってあげました。
彼女はここの「ポッピングシャワー」というアイスが大好きで、コレに出会ったが最後、すっかり他のアイスを食べなくなってしまったくらいハマっているのです。




中身は6個のイースターエッグのそれぞれにポッピングシャワーが入ってます(ウチが偏ってるだけでホントは別の種類でもOK)。
スプーンもエッグとお揃いの6色が用意されているのが嬉しいですね。


ちなみに、この6個はおそらく全部四代目のお腹に入ります。っていうか既に2個入ったし。
ペロリと1個平らげた直後、調子に乗って「つぎはぴんく!」(※エッグの色)とかぬかしてて若干イラッと来ますが、まあ彼女へのご褒美ですし今週は誕生日でもありますから、そのくらいの贅沢は許してやりましょう。お腹壊さない程度に(笑)。






人気ブログランキングへ
ひっそりと参加中のブログランキング、ぽちっと頂けますと幸いです

3月5日(水)のつぶやき

2014-03-06 05:28:14 | 徒然話

レイナホクの写真の紙サンプルが来た~♪やっぱり私のようなアナログ人間にとってはネットより紙の方が見やすいなぁ。見てるだけで楽しくてついつい選びすぎてしまふ(笑)



大江戸温泉物語日光霧降「真冬のフラフェスティバル」!!

2014-03-06 03:31:20 | ダンス話&スタジオM
去る2月28日(金)、大江戸温泉物語日光霧降にて開催された真冬のフラダンスフェスティバルに出演してきました


当日はの予報が一日ずれて穏やかな快晴に
雪道の心配も要らず、スムーズに会場入り出来ました。


と言っても、会場に行くまでの前哨戦はまったくスムーズではありませんでした
午前中はスタジオでレッスン
それから宇都宮に飛んで読売クラス
そして宇都宮から高速で現場入り
ずいぶん急いだつもりだったんだけど、けっきょく会場に着いた時間はかなりギリギリに…。な、なかなかハードだったぜ。




ともあれ無事到着して館内へ。
フロント前(四代目の背後)にフラハワイの商品が並んでて、入口からハワイムードを醸し出してます。




さらに、1階のステージは以前の記事で紹介したとおり椰子の木やハイビスカスが配置され、ますますハワイっぽくなってます。


大急ぎで客室で支度しているうちに、あっという間に本番の時刻となりました。
開始直後はお客様があまり集まってなくて心配でしたが、どうやらこの時点ではまだお食事が済んでいない方が多かったようで、じょじょに客席が埋まってゆき、最終的には立見の方までいらっしゃってホッとしました。
四代目も一列目の一番端の席に座らせていただきました。


我々のステージの前に、まずは雛団の皆さんによるステージです。
ご本人達のブログ画像から想像していたとおり、演目はタヒチアンがほとんどでしたね。

ちなみに、このステージで私は例のアノ曲こと『を』がハワイアンズと異なる振り付けで踊られているのを初めて観ました。
ときおりタヒチアン的なステップが入るハワイアンズ版と違い、終始フラっぽい振付でした。


雛団の皆さんに引き続き、いよいよ我々スタジオMのステージです。
デモンストレーションに始まり、先日のバレンタインコンサートでお蔵出しした曲の数々に加えて、体験コーナーや「フラダンスとりあえず」の皆さんのステージ、そして賑やかなフィナーレなど、バラエティ豊かにお送りしました。




最後のフィナーレには四代目も登場。
出演者全員(と四代目)みんなでお客様に感謝の気持を込めて踊りました。


そして実は今回、四代目の登場はこの時だけではなかったのです。
今回彼女は我々の想像を超えて踊っていました。
その模様は次回記事でお伝えします。



終演後、数名の女性のお客様がいらっしゃって「とても素敵でしたー!!」とおっしゃってくださって、一緒に写真を撮りました
今回のステージを観るためにわざわざ泊まりがけでお越しくださったウチの関係者の皆さんにも喜んでいただけて嬉しかったです。



そんな方のお一人に撮っていただいた終演後の一枚


さて、ステージが終わったらです。



レストランに馳せ参じて、バイキングのお食事を頂きました
2014年スタジオMのトレードマークである(といってもカムエラのダンサーさんもやってましたが)盛り髪が幾つも並んで座っている様子はなかなかシュールです(笑)。

こちらのバイキングはものすごく種類が豊富で、しかも結構美味しい
ステーキやお寿司、餃子などを頂いたあとはデザートです。



ソフトクリームに自主的にチョコレートをトッピング



いちごやシュークリームなどを乗せるとさらに豪華に



ここまで行くと完全にパフェの領域です


思い思いに夕食を楽しんだあと、お泊りメンバーは引き続きメゾネットのお部屋に集まって二次会へと突入しました。




私達がお部屋に到着した時点で既にこれだけ並んでました。




続いて運び込まれて来た氷の量からも、これから飲むぞ~という気迫がうかがえます。


缶ビールやボトルワインなどを空けつつ、先ほどの出演ビデオを観て楽しみました。
あと、今回の酒宴で私はひとつ学習したことがあります。
酒盛りの時に空になった瓶を横倒しにしておくのは、まちがえて未練がましく何回も注ごうとしてしまわないためだそうです。
母マミちゃんがそう言いながら自分のウィスキー瓶(一本め)を横倒しにしてました。




どんなに酒宴が充実していても、翌朝の朝食は別腹です。
今回も種類豊富で味も美味しい朝食を心ゆくまで堪能しました。
っつーか私、二日酔いになったことが無いんですよ。飲み足りないんですかね。


楽しいステージと快適なお部屋、美味しい食事にすっかり満足してチェックアウトしにいった際、同じくチェックアウトしにいらっしゃった数名の女性のお客様にお会いしました。
そのうちのお一人の息子さんがハワイに留学されていたそうで、その時あのポリネシア文化センターにお勤めしていらしたとのこと。
そのご縁で、皆さん今でもお台場などのイベントで踊るために来日するダンサー達とお知り合いなのだそうです。
皆さん口々に私達の踊りを「ハワイの踊りだった!」「あの柔らかい手の動き!!」などとお褒めくださって、本物のハワイの踊りを知る方にそうおっしゃっていただけると、本当に有難いですね。

もちろん、バレンタインコンサートの時にフラを何も知らないお客様がご覧になって、ハワイのゲストが踊っているときでさえ眠くなったりしていたのにもかかわらず、私達のアンダー・ザ・シーを観た瞬間に目が覚めた!というお話を伺ったときも非常に嬉しかったのですが、本物を見る目をお持ちの方に褒めていただくのは、また別の意味の嬉しさがあるものです。


それで思ったのですけれど、今回私達の前に踊ってくださった「雛団」の皆さんにも、ぜひ見る目を養うところからフラやタヒチアンに取り組まれることをご提案したいです。
今回と同様、香川のテーマパークや全国キャラバンでステージをご覧になるお客様にも、「本物」を知る方が大勢いらっしゃるでしょう。
そういった方々にもご満足いただくためには、やはりダンサー自身が「本物」が何かを知っている必要があります。
もちろん、本物をご存じないお客様だからといって、偽物や適当なものをお見せして良いということはありません。
雛団の皆さんが今後もこのようにフラやタヒチアンをステージで踊られるのであれば、ぜひとも見る目を養うことでさらに成長して頂きたいと願っております。


大江戸温泉物語日光霧降では、今後もこうしたイベントを企画したいと考えておられるそうです。
その時は我々もまた馳せ参じますぞー!!





人気ブログランキングへ

雛団にちなんでバナーも雛壇に(笑)
応援のクリックを頂けるとまことに幸いです

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。