門横のはなももが咲いています
中国語再開まもなく1年です。外国語の勉強に必要なのは次の三つと言われています。
暗記 当初から諦めています
根気 物事をやり続ける気力です
やる気 再開を決めたのですから、やる気は多少はあるはずと思う
根気の中国語は「毅力」とある。 日本語の根気を辞書で引くと「毅力」と出て
意志の力や根気、気力などと出ました。 由来や語源に共通項があるのかも?
週一の授業90分は座っていられますが、自宅で何かする時90分はとても続かない。
中国語に限らずです。すべてのことに根気がなくなったということです。
「敵は己の中にあり」これだと思いました。
有名なプラトンの名言です。(プラトンはソクラテスの弟子)
救いは長期記憶は頭に残るらしいので、
何十年も昔の言葉が「甦る」といいなと都合のよいこと考えている。
「敵」は自分の中にあるとプラトンさんが言っていますから他(年齢)のせいにしないで
ボチボチと今しばらく中国語を続けようと思っている。