間もなく「春」ですのに一応初詣です。一番近い神社です
人っ子一人いなくて静寂、恐いくらいでした。
昔はなかったのですが、お稲荷さんも祀ってあります。
この辺りは「野鳥保護区」に指定されていますのに、野鳥の姿も、声もなし、
50年以上も昔、この地へ引っ越してきたころは、
子供たちは先生に連れられ、野鳥観察の授業もありました。
この神社はかなり広い敷地で木々も多いのですが
野鳥はどうしたのでしょう?住宅が増えたせいでしょうか?
子供、孫達の家族や私のこと、たくさんお願いしましたのに
コインのお賽銭では申し訳ないので、紙幣奮発しました。
よいウオーキングができました。 約4,000歩