アオダモ(トネリコ属)の白い花が咲いています
この番組はほぼ毎週見ていますが、今日は特に面白く興味深かった。↓
質問に答えてくれる対話型AIです。古くは産業革命はじめ次々と人間は
進化してきた。今回のは人類史上まれに見る進化とは専門家のお話です
かなりの部分わかったつもりですが、難しい単語などもあって充分理解は
できていません。
私なら「ウクライナ侵攻を止めるにはどうしたらいいか?」と尋ねてみたい。
何と答えてくれるだろう。
chat GPTでは最大公約数的な回答が多いようです。
質問者が子供の場合はわかり易く答えてくれるのだろうか?
大人にはそれなりの答えなのだろうか?
遠い昔、計算尺に手古摺ったこと思い出しました↓今はどうなった?
ウッドデッキの隙間から名前も知らない草が出てきました
地面から50~60センチはあります。陽を求めてはい出てきた。
庭の真ん中にあれば雑草として抜かれてしまいますが・・・
「人間は考える葦である」とパスカルは言いましたが、AIの進化により
考えなくなってしまうのでしょうか?人の脳は退化してしまわないでしょうか?