93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「すごいトシヨリ」

2023-02-25 18:46:38 | 読書

「すごいトシヨリBOOK」著者池内 紀氏

        

池内氏はドイツ文学者、数々のエッセーを書いておられる

ドイツ文学の翻訳も多い。カフカの全作品翻訳でしられている。

「老い」を書くとき暗く、湿っぽくならないようにとの配慮からか、

少々茶化したような文体が気になります。

自分の体のことは自分が一番よく知っている。これは納得です。

老いた体のことは若い先生にはわからない? これも納得です。

美大の受験生が通う美術学校でデッサンから勉強し、

ご自分の本にはイラスト等描いておられる。  ↓

 

「忘却忘却症」忘れたことを忘れる。こうなるとかなりの重症です。

納得したり納得できなかったりの内容でした。

「すごいトシヨリ」とおっしゃった先生は2019年78歳で亡くなりました。

ご冥福を祈ります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界地図

2023-02-23 20:58:21 | 社会

ウクライナ侵攻があり、連日報道されています

報道のお陰でウクライナはなんとか知っていても、他の東欧諸国は

モルドバは?ハンガリーは?国名を知っているだけである

超古い地図帳(1963年初版)しかなく用を足さない。

その都度新聞報道や、NET検索してはいるが。 ↓2008年の新聞

地球儀もあるがこれまた古く、新しい独立国など古いまま。

本屋さんに行ったついでに買った新世界地図↓ 壁に貼り時々見ている

フインランドがNATO加盟申請? ロシアとの国境線の長さに驚いた

1300km余、札幌と福岡1400kmに匹敵する長い国境線です

 ↓フィンランドの国境警備隊  この写真を見て胸打たれました。

地図を見ても探せなかったり、ウクライナの複雑な歴史にも触れて

少しだけ知ったこともある。西ウクライナはポーランドの一部だった由、

その前は首都キーウを含めリトアニア大公国だった等々。

いつも利用しているスーパーの募金箱は今はトルコ地震支援に変わった。

何もできない私は買い物の都度ささやかですが、募金に応じています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症のお話

2023-02-20 17:48:56 | 病気

講師は若年性認知症の方です。51歳で発症され県「希望認知症大使」を

されています。仕事中ミスが多くなり医師の診断で「アルツハイマー型」と

認定されました。

「認知症大使」の他にボランティアされたり、認知症サポーター等々の

活動されています。

一定の講座受講して得られるサポーター制度があり

腕にオレンジのリングをつけておられましたが、サポーターの証です

最期に質問時間が設けられていましたが、ほとんどが家族に認知症の親が

いて対応の仕方など質問されていました。親御さんの年齢は私よりずっと若い。

第一のショック!でした。 質問したかったけど

質問者の真剣さに気後れしてできませんでした。

認知症の発症原因は様々で、複雑且つ夫々異なってはいますが

第二のショックは高齢になればなるほど発症の確率は高くなるのは

間違いのない事実のようです。

その時は受け入れなければならないと言うことでしょうか。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市博物館へ

2023-02-18 18:11:16 | お出かけ

博物館前庭 ↓ 良く手入れされています

正面玄関ロビーにロダンの「考える人」が迎えてくれます(市の所蔵品)

驚いたことに世界に何体(21体)もある由。

市が購入当時税金の無駄遣い論争があったような記憶です。

フランス政府の許可を得て鋳造された本物であることは間違いないと。

私はこれ一体と勝手に思い込んでいたので驚きました

ブロンズ像とはそうしたものらしい。

写真OK,無造作に置かれていると感じた。

お友達から招待券もらいました

「戦前を生きる」そのままの内容の展覧会でした。

私にとっては懐かしい展示物ばかり、大人になりかけの私は

両親の庇護下にいたおかげで、苦しい思い出はあまりない。

女学校へは市電に乗って通った。二年生からは学徒動員で

北区の工場へ(神戸製鋼)やはり市電で通いました。 ↓

戦時中の写真もたくさん展示されていた。

写真を見るうちに70年以上も昔の記憶が甦ってきました。

この時代を知る人も間もなくいなくなることでしょう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りと国民性(COOL JAPAN)

2023-02-17 17:03:44 | テレビから

お土産にマッチタイプの香り「hibi」をもらった、マッチのように擦るだけ

余韻はかなり続くが短時間で消えるから危なくない、私向きである。

先日のNHKの番組「COOL JAPAN」のテーマは「香り」だった。

世界各国アメリカ、フランス、イタリア、ニュージーランド、中国、タイ等々

外国人から見た日本の「COOL」を発信している。

香水については日本へ来てつけなくなった人が何人かいた。

スメハラ(スメルハラスメントの略)にならないような配慮らしい。

日本人は周りを気にしすぎる面があるとの指摘もあった。

私はスメハラなんて初めて聞いた、確かに乗物でかすかな香りは

心地よいけど、強いと顔を顰めたくなることもある。

スメハラは体臭や口臭などの臭いによって周囲に迷惑をかける

行為を意味しているらしいが、自分では気づかないだけに厄介です

最近は加齢臭なども聞かれるようになりました(男女共にある)

加齢臭は科学的に立証されているが、眼に見えないだけに

厄介このうえない。

香水は自分のためにつけるもの?

自己主張のためという人もいました。

私は好きな香りをつけて「自己満足」しています

今は資生堂の「禅」が多く「薄荷」もたまにです。

はた迷惑にならないよう極々少量にしています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする