半田郷土史創立15周年と、榊原弱者救済保存会5周年記念式典に
お誘いを受けて行ってきました。
この弱者救済所は明治時代の博徒榊原亀三郎が、
獄中で典獄川村矯一郎に感化され、実業家金原明善の協力もあって、
服役後子分20数名とともに苦難の末、新しい村を鴉根の丘(半田市)
に設立しました。
出獄者、遊女、身体障害者、孤児、捨て子、貧しい老人、
家を追われた女性等、社会から見捨てられた人の救済に当った。
明治時代は差別意識も強く、
亀三郎は想像を絶するような努力を続けた結果、
お役所や企業の支援も受けられるようになりました。その跡地は
「史跡公園」となっています。
半田市は人口12万の小都市ですが、
豊田佐助ほか多くの有名な人を輩出しています。
ただこの救済所のことは長く埋もれたままで、半田市民でさえ
亀三郎のことを知らない人が多く、
半田郷土史研究会などの努力もあって、
近年になって世に知られるようになりました。
半田運河
運河と蔵の街
街を歩くと文化財の銘板が所々に見られます。↑
↓ミッカン本社ビル
半六邸(ミッカン一族の別邸)でお豆腐料理を
地元のお友達がご馳走してくれました。寒い日で温まりました。
かなり古く古民家風ですが、お庭の広さに驚きました。↓
二部のパーティーは夜になるので失礼しましたが
帰りJR半田駅へ来たときは暗くなっていて
駅舎の向こうでお月様が見送ってくれました。好い1日でした。