out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

登りました! アカヤシオの月山! #2

2014年05月09日 23時54分33秒 | 山登り in 日光エリア

2014年5月6日(火)

 栗山の月山に登った続きです。

 私はバーベキュー広場の登山口から登りましたが、ダム寄りの登山口から登ってくる人たちもいます。 

登山道がとても狭いので譲り合って通行します。 が、登山道沿いには笹、そしてイワカガミなどがびっしりと生育している場所もあります。 踏み込んだり、ポールを差し込んだりしないように注意したいものです。 





 この奥に見えるのは高原山でしょうか。 そうであればあの辺でモモクリさんとchikoやんが歩いていたのですねぇ。w

 お天気が良ければ良い景色でしょう。 実際午後にはピーカンになったようです。w けれど、私は午後には奥日光でカエルが見たかったので仕方ないです。w  これだけのお花が見られただけで感激!

    

 鳴虫山程ではありませんが急な斜面をどんどん下ってゆくとようやく平らな森に出ました。 森を抜けたところで右写真のような草原に出るのですが、いったん踏み跡が消えました。 後ろからきた方が「適当にまっすぐ行けばダムですよ」とおっしゃるので進んでゆきました。

    

 左写真中央の谷のような所から出てきました。 ダム沿いから登る時の登山口がここです。 そこから出てきて正面に見えるのが右写真のダムです。 


 登ってきた山を振り返って。



 ダム沿いを駐車場に向けて歩いて行くと、途中、バーベキュー広場へゆく道と合流します。



 駐車場の前から見える女峰山です。 女峰山にはまだ厚い雲がかかっています。 けれど左上の方には六方沢橋が見えますよ。 ここもお天気が良ければすごい景色ですよねぇ。

 私が駐車場に戻ったのが午前11時ごろ。 約3時間の行程でした。 普通に登山をする方なら2時間で周回できるそうです。

 今年のように素晴らしいアカヤシオはなかなか見られないそうですが、違うお花でも、来年でも、お天気の良い日にまた訪ねてみたいと思います。

 素晴らしいお天気の早朝の月山を既に「5秒でくりやま(5/8)」さんがアップされています。 やっぱり青空のアカヤシオはいいですね。


 その後私は奥日光のカエルを見に山王林道経由で参りました。 途中見た唐滝。 桜と新緑に縁取られたハ~ト。 かわいいですね。

 山王林道、路面はほぼドライですが、路肩にまだ雪を残し濡れているところもあります。 そして石、枝、よりは大きなものが転がっていますのでご注意ください。



 再び栗山ですが、蛇王の滝。 新緑の中の滝もいいですね。 「5秒でくりやま」さんでは滝の周りにアカヤシオが咲いた画像も拝見しました。 美しかったです。

 が、この日、私は蛇王の滝のさらに上部にものすごいアカヤシオを見ました。 すっごいアカヤシオでしたよ! どのくらいすごいかと言うと。

    

 こんな感じ。 右写真が上部のアップ。 あそこはどうなっているのでしょう!? 気になるなぁ。。。って言うと「5くり」さんが見に行ってきてくれるのかなぁ?w

 さて、今後のツツジ予報ですが。

 いよいよ明智平のアカヤシオがピークを迎えているみたいですよ! こちらも近年に無い花付きの良さ。 華厳の滝や日光白根山を背景に雄大なアカヤシオの風景が見られそうです!

 そして、今週末ごろから霧降高原、つつじヶ丘のヤマツツジも見ごろを迎えそうですね。 中禅寺湖畔のアカヤシオも徐々に咲き始めているようです。 中禅寺湖を縁取る山々はもう少し先でしょうか。

 山にも春が登ってきました! 私もいつどこに行こうかとソワソワして、居ても立ってもいられません。w 

 ただし奥日光、本日は湯元でまた雪が降ったようです。 暖かいジャケットはお忘れなくお出かけくださいね~!


登りました! アカヤシオの月山! #1

2014年05月09日 00時28分09秒 | 山登り in 日光エリア

2014年5月6日(火)

 昨年10月。  バックスのゲーム前、紅葉をチェックしに霧降高原~栗山まで足を延ばしました。
「日本一のすいとん」のご主人さまから「写真を撮るならヤシオの咲く月山に行ってみて!」と教えていただいたので、この春は絶対にアカヤシオの咲く月山に登りたかったのです。

 奇しくも今年の春はどこの山でも花の状態が良いという話を聞き、いてもたってもいられませんでした。 そんな折、まだまだ早かろうと思っていた月山情報が「五秒でくりやま(4/30)」さんから。。。
 「バーベキュー広場、満開じゃないっ!?((;゜Д゜)」と焦る私。w
 GWとりあえず出られる日が5月6日。 天気予報はまずまずでしたので行ってきましたーっ!!

    

 前々日くらいまでは太陽マークが多かった6日のお天気。 前日の5日に見たときには太陽マークがお昼ぐらいからになっていた。 それでも雨が降ることはないだろう、という気持ちで午前3時半に目覚ましをかける。 けれど目覚めたのは雨の音。
 
 天気予報を信じて朝7時30分には現地到着~登山開始、と思っていたのですが、東京~栗山は霧雨、ところにより本降り。 
 それでも現地に着くと雨は落ちてこなかったので、回復傾向を信じ午前8時ごろ出発。 「5くり」さんを拝見して「もうヤシオは散ってしまったかしら?」と心配していましたが、なんのなんの! バーベキュー広場もまだきれい!(一枚目)
しかも、新緑も芽吹き始め淡いグリーンとヤシオのピンクが良い!!

 上左写真は栗山ダム脇の駐車場。 写真は下山時に撮ったものなので車の台数が多いです。 朝8時で9台くらい入っていました。 トイレもあり水道は水も出ました。(ただし飲めませんとのこと)
 右写真はいつもの通り。 「おはよー、月山」とわたし。


 お天気が良ければもっと色が冴えるでしょうが。 それでも新緑とヤシオの桃色がきれいです。

 月山は標高1287m。 登山口からの標高差は240mほどしかないので、体力的には難しい山ではありませんが、とても幅が狭く急斜面の尾根を登り続けて(下り続けて)ゆくので、注意が必要です。 昨年は滑落事故もありました。 油断せずに足元はしっかりとした登山スタイルでお出かけください。

    

 上左写真が月山登山口。 栗山ダム脇の駐車場から進入禁止になっている林道を進むと写真左端のカーブに出てきます。 正面にバーベキュー広場が広がるので、それに見とれているとこの登山口を見ずに道路を進んでしまうことになります。 というか、私がそうでした。。w
 雨が降ったのでツルツル滑るこの登山口が難関でした。w でもロープがあります。 それをあがると右写真のように尾根を登る細い登山道が続きます。 木の根が出た部分も多いので、こんな雨上がりは余計に滑りやすく注意が必要です。


 尾根歩きが始まるといよいよアカヤシオロードです。



 もうオオカメノキが咲き始めています。 けれど奥の谷にはまだ雪が残っています。



登ってきた道を振り返って。 尾根の脇に岩が見え始めるとびっしりと埋め尽くすイワカガミが見られました。 
しばらくするとシロヤシオと共に咲くそうですから見てみたいものです。



展望が開けました。 ダム。。。水がない(T_T)



山頂まであとわずか。 いったん下ってまた登ります。 下のほうに男性が見えますよ。



天気の悪かった朝8時ごろはあまり登山者もいませんでしたが、私が写真を撮りながらゆっくり登っていると
どんどん人が増えてきました。 アカヤシオが咲き誇る風景を見て歓声が上がります。



    
頂上です。 栃木百名山47座ですよ。 
お天気が良ければこの向こうに女峰山も望めるそうです。 
頂上には小さな祠もあり、安全祈願をして下山しました。